お前はまだグソマーを知らない(注目編) | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

先日、超一流番組 【月曜から夜更かし】 をみていると!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
━━━(゚∀゚)━━━!!!



なんと!
南斗!
すいちょぉ~拳!

群馬県大特集~
ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪

ついにグソマー王国の時代が北!



ほぼグソマー王国民だけが買ってると思われるマンガがあることを知っているだろうか?

実はひそかに東京でも売っている( ̄ー ̄)

僕がこっそり本屋に無断で置いてるんだ。



「お前はまだグンマを知らない

 

 

2015/1/15 グンマー国とグンマー民族!!の記事はこちら(1巻、2巻)>>>

2015/2/14 グンマー民族vsトチギー民族!!の記事はこちら(2巻)>>>

2015/6/20 お前はまだグンマを知らない・・・3巻(前編)の記事はこちら>>>

2015/6/21 お前はまだグンマを知らない・・・3巻(後編)の記事はこちら>>>

2016/5/19 お前はまだグンマを知らないvsニイガタ族の記事はこちら>>>

 

まだ5巻を買っておりません・・・

 

IMG_20170220_001304796.jpg

 

ほぼ1巻で出し尽くしている感はあるが・・・

(1巻が一番面白いかもw)


今年の流行語大賞はもらったな♪



なんと、

前橋紀伊国屋書店では、

ワンピースの3倍の売り上げ!!


いやいや3倍ですよ。


これには、はらたいらもビックリニコ



グソマー王国のひとはみんな自虐的。

国民の90%は自虐民です。



そうそう、

一瞬そう思う( ̄ー ̄)

2秒くらいね(`◇´)ゞ


次に思うことは



面白いからいい。

間違いない。



バカにされる以外に有名になる方法がない。

 

間違いない。

 

 

はっきり言って

 

おいしい。

 

それしか思わない!

 

バカにされているというか事実だし、わざわざ紹介してくれるなんてオイシイ以外のなにもんでもないよ(`・ω・´)ゞ

 

 

内容は1巻の記事(2015/1/15)を読んでもらうとわかりやすいのですが、テレビで紹介されたところを。


グンマに来て生きて帰ったものはいない。

 

間違いない。


とあるブロガーさんが群馬に来るにあたって、このマンガを購入し

 

群馬事前調査を行ったんです。

 

本当に恐ろしい民族がいる土地だと思ったらしいです(笑)



うすうす気づいているかも知れませんが、

 

グソマー王国は排他的な土地なんです(。・ω・)ノ゙

 

独立心が高く保守的で排他的。。。

 

国民の半分はヤクザの血が流れていると思われます(ある意味本当ですw)

国定忠治は国一番の英雄ですよエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

 

 

ずっと常識だと思っていたこと・・・

 

学校で先生に挨拶するときって・・・

 

「起立  礼  着席」?

 

んなバカなwww

 

笑いが止まんねーわwww





グソマーの号令は

 

起立 注目 礼 着席 じゃぁー!!

ただのかけ声ではありませんよ!!

 

きちんと先生のほうに身体を向けます(●´ω`●)ゞ

 

先生に注目するんです!!


これを知らないと・・・

 

マジでこうなります・・・

 

ご愁傷様です・・・



まず疑われるのはトチギーの工作員かどうかということ。

 

どこかの半島の「北」と「南」のような関係です(*´Д`)=з

 

若い世代に受け継がれているか心配でしたが・・・



安心したぞっ(っ'ω')っ))


どうやら「注目」を言わず強制収容所送りになったヤツがいたみたいです。。。

 

 

ニイガタのワタナベ。

 

トチギーとニイガターという大国からパイスーが次々に送られてくるんすよ( ´_ゝ`)ノボンジュール♪

 

よそ者を炙りだすにはいい習慣だと思いますねー。

 

まー女子の脚というワケではありません。

 

私も太ももはかなり太いです( ̄▽+ ̄*)

 

上州名物

 

かかあ天下とからっ風。

 

かかあ天下=嫁さん(お母さん)が強いということ。キングダムの蒙武が女子になった感じ。

 

からっ風=猛烈な風がほぼ毎日吹いている。



これは本当です。




台風並みってオーバーじゃね?

 

と思ったアナタ!

 

群馬に来い!

 

1週間に1度か2度、台風並みの風が吹きます。

 

それ以外の日もビュービュー吹いてるぞ!

 

東京で「今日は風強いな」って思う日は、グソマーではそよ風なんですよね。

 

なので群馬の肌保湿ランキングは全国最下位です。


これも本当だっ!!

 

風で自転車はまったく進まない┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

歩いていたって進まないときもあるぞ!

 

しかも・・・グソマーの端(サイタマー北部)からずっとなだらかな坂なんだよねー。

 

坂道を上りながら北風に向かうというドS仕様(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)(*ノωノ) イヤン

グンマのチャリ通で脚は鍛えられる(°д°;)

南グソマーにはほとんど方言がないんだよね。

 

語尾に「だべ」「だんべ」はつくのと、

 

「来ない(こない)」を「きない」と言うくらいかなー?

 

ただ自分たちは標準だと思っていることが実はそうではないということってよくあるよね。

発音で他国民かどうかバレるから要注意だ!

あと、数の数え方も違うらしい。。。

 

グソマーの数え方はリズミカルだよヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

井森の右側に見える裾野の広い山が徳川埋蔵金伝説で有名な「赤城山」で、

左側に見えるのが榛名富士で有名な「榛名山」。

 

imagetizu20.gif

その間から猛烈なからっ風が吹いてくるんだ。

 

前橋・伊勢崎あたりは直撃でやんす(°д°;)

 

 

ちなみにレトロンの地元「伊勢崎市(いせさきし)」は、よく横浜市の「伊勢佐木町(いせざきちょう)」と勘違いされる。

 

「伊勢佐木町ブルース」という歌があるからかも知れないが、そういうときは面倒なので横浜市民になってやり過ごしますヤッタ(b´ω`d)ゼィ♪

 

群馬の人間は「群馬」に誇りを持っています(。+・`ω・´)キリッ

 

群馬をバカにすると群馬県人は喜びますが、なかには本気で怒る人もいます(*´Д`)=з

超一流ラジオ番組 「エフエム群馬」 を知っていますか?

知らない?

 

時代遅れですよ。


男ってバカだねぇ~♪

 

と嫁さんから言われましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

「男」じゃないんだよ、この場合。。。

 

「群馬の男」はバカなんだよぉ~(●´ω`●)ゞテヘヘ♪


純朴なグソマー国民は、可愛らしい女性の「声」だけで逝くことができるんです(*ノωノ) イヤン





ねっ?

 

村上とマツコの残念そうな表情でわかるでしょ?

とにかくグソマー王国が取り上げられることなんてなかったので嬉しい( ̄▽+ ̄*)

 

私は東京でグソマーのパイスー活動をしておりますが、その活動が報われた瞬間でもありますねワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!

グソマーの恐ろしさを知りたい方は、ぜひ1巻(もしくは1巻の記事)を読んでくれ!!

 

後悔すること間違いなしだぞっ( ゚∀゚; )タラー

 

新三國志「群馬・栃木・茨城の争い」の記事はこちら>>>
 

つづく。