ファミマガ/ファミリーコンピュータマガジン 1987年№10(1987/6/5号) | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

ファミマガを買いました!

1,080円!

ファミマガ(ファミリーコンピュータマガジン)って知ってますか!?



1987年6月5日、No.10

使用感がほとんどなく状態が良いのでつい買ってしまいました!Σ( ̄□ ̄;)

少し前に「ディープダンジョン勇士の紋章」の攻略本を買ったこともあり、目についたってのもあります。



表紙をめくると・・・

うわっ!

懐かしい!!

この感じ、あの頃見ていたのとおんなじだぁつながるうさぎ




これは「ヘラクレスの栄光1」特集。

クリア出来なかったけど懐かしいゲームです。



こういうイラストがあると、

ゲーム中はただの文字情報なのにきちんとイメージできて楽しいんですよねー。

いまのゲームはきちんと装備や服装などが変わるから凄いよなー!Σ( ̄□ ̄;)



斬新だったのが加治屋システム!!

武器など使っていくと最終的には壊れてしまうので、

加治屋にお金払って鍛え直してもらう必要があります。

ファイアーエムブレムの武器と同じだけど同じものがそのまま使えるところが違いますね。

私は最序盤にお金を貯めて加治屋を雇う派です。




蘇生の呪文(パスワード)入力画面のBGM、


ノリノリで大好きなんですよね♪

 

2015年10月1日 好きなファミコンBGMベスト5!! の記事はこちら>>>


RFユニット接続よりAVケーブルのほうが画質いいもんね・・・

 

当時の32,000円は超高いよ!

 

周りで持ってるヤツいなかったぞΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!




これねー、当時としては画期的なシステムだと思うんだよね!

 

ワイヤレスでファミコンができるなんて!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
 

でもさ、冷静に考えてごらん?

 

テレビとファミコン本体をそんなに遠ざけてプレイする家があったかい?

 

とんでもなく大豪邸でリビングが鬼のように広ければありえるけどさ・・・

 

テレビまでも遠いから、アドベンチャーとかRPGの文字見えないよ。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…



う~ん、懐かしい。

 

こういうのを見て楽しんでたなー。


ドラクエ2は発売日に買えなかった・・・・


聖剣伝説ってディスクシステムだったの!?

 

スーファミのは知ってるけど、あれは「2」だったっけ?

 

DOG(スクウェア)のゲームはどれもワクワクした記憶があるけど、ディスクシステムに聖剣伝説があったなんて知らなかったよ(°д°;)


ゲームの紹介だけでなく、攻略のお手伝いをしてくれたのも専門雑誌ならではですね。

 

インターネットがない時代、友達情報とファミマガ(ファミ通、マル勝)情報は貴重でした!!



基本、ファミコンゲームって

ノーヒント。

 

すぐ行き詰る。



当時はハガキに書いて送ったり応募したりするのが一般的でした。

 

電話で問い合わせ可能っていうゲームもあったけど、グソマー王国からだと通話料が高いので親の許可がおりなかったんだよね(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)

 

ファミマガは徳間書店だったのか!


だから攻略本も発売してたんだね!



この前日に勇士の紋章の攻略本を買いました。

 

そしたら結構なページ割いて特集してるので買っちゃったんですよね。

 

初代ディープダンジョンは難しかった・・・

 

というより、すぐ死んだ。

 

正確にいうと、スタートしてからほとんど先に進まなかったよエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

 

ちなみに主人公はゴミをあさってアイテムなどをゲットします(σ・∀・)σ



こういうのを読んでさ、

 

「これ、面白そー!」

 

とか

 

「どうかな・・・」

 

って判断してたなー。


先日、女神転生の攻略本記事で述べた

 

レベルダウンのドSシステムw

 

ロマニスタさん曰く、ウィザードリィシリーズにもあるらしいんですが、

 

ディープダンジョンシリーズにもあるみたいですね!

 

私はそこまでレベルを上げることができなかったので知りませんでしたヽ(●´Д`●)ノ ハニャ~


アテナ、逝きマス♪

 

まだ子供だったレトロンは、なんでかわからないけどモヤモヤした記憶が。゚・(。ノД`)ヾ(-ω-*)ヨチヨチ


マリオカレー・・・なんでもカレーやフリカケにするのはオトナたちの悪い癖ですなw

 

ディスクカードの収納ケースが載ってますが、

 

当時は箱や説明書は捨ててしまうことが多く、その一因に

 

持ち運ぶための専用ケースが流行ってたんですよね。

 

裸ソフトだけを入れるから箱が不要。

 

なので現在完品が少ないため値段が高いんだと思います。


ウル技(ウルテク)!!

 

このコーナー、すっごい楽しみでもあり怖かった\( °∀° )/

 

楽しみなのはウラワザや攻略のポイントを知ることができるため。

 

怖かったのは、自分が発見したと「思ってる技」が先に掲載されてしまうこと。


技には階級があって、これは横綱技。

 

こんなふうにゲームを進めていくうえで全く影響しないような技もファミコンの楽しみでした(っ'ω')っ))

 

この技を発見した橋村良平くんはいま何をやってるんだろう・・・


これは小結技。

 

これは裏技に近いねー。

 

こういう役に立つテクニックとか便利♪

 

枡野光章くんはいま何をやってるんだろう・・・


次は横綱技。

 

これは便利な技だけど・・・

 

女医スティック持ってなかった。

 

土橋義和くんはいま何をやってるんだろう・・・


あー。

 

これ、掲載される前に知ってたやつだよ(´;ω;`)ブワッ

 

あのBGMがずっと鳴ってて、なんだこりゃー?って思ったんだ。

 

応募すれば「グソマー王国 レトロンくん」の名前で載っていた可能性もあるねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

手塚真琴くんはいま何をやってるんだろう・・・


これまた全く意味のない技w

 

バグ系のはゲーム進行上あまり意味はないけど、

 

見つけると嬉しかったんだよねー。

 

この発見者の名前・・・読めません(´;ω;`)ウッ…

 


そうだよな・・・

 

全国で何百万人もの子供たちがファミコンに夢中だったんだから、

 

日々裏技やウルテクが見つかったに違いない。

 

早いもん順だけじゃなく、「わかりやすい」ってのも重要だったんだねー。

 

ボクは無理だったわΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


ウソテク!!

 

掲載されている51本の技のなかに、1本だけウソのものがあって、

 

それを探す(試す)のもしたなー。

 

ただ、友達含めてソフトを持ってないとできなかったから全部検証は無理だった。

 


1個だけウソというのがミソで、

 

なかなかうまくいかないのは、きちんとできていないのか、ウソテクなのか

 

はっきりしないんですよ。(´д`lll)

 

 

なかでも全国の青少年が熱くなってチャレンジしたウルテクが・・・

 

これまたスクウェアが出した「水晶の龍(ドラゴン)」!!

 

puffer-19.jpg

 

ヒロインのシンシアと野球拳ができるっていうんだけど、

 

 

 

 

 

puffer-11.jpg

 

 

 

ジョジョに脱がして逝き・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20170128_002115635.jpg

 

最終的にはこうなる♪(●´ェ`●)ポッ

 

 

これで水晶の龍の売り上げが爆発的にのびたそうです(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

 

エロの力はすごい!!!

 

何度やってもできるわけねーんだわw

 

だってウソ技なんだもの。byみつお

 

 

モザイクかけたけど、B地区 が見えてるか?


質問コーナー。

 

真面目に答えてくれます(*ノω・*)テヘ

 

ドラクエとかもバグがあってそれを利用した裏技がありましたね~モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ

 

 

この頃は毎月こんなに発売されていた黄金期ですね( ̄□ ̄;)!!

 

ディスクカードの書き換え日まで!!

 

1987年だからディスクシステムも売れていた時期ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

いやぁ、懐かしい!!

 

 

 

長くなってしまったのでこのへんでやめときますが・・・

 

当時のファミコン雑誌、超楽しいです(。+・`ω・´)キリッ

 

それではまた(・∀・)/

 

 

 
↓クリックぷりーず♪