本能寺の変 | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

皆さんは 「本能寺の変」 を知っているだろうか?




世界ふしぎ発見を見ていると・・・



お題は【新説 本能寺の変 434年目の真実】。





なるほど、スペインか。


第一級の資料だね!



なぜなら「勝ち負け」に関わらない完全なる第三者だから。


歴史は勝者がつくるものだからね、勝った者の歴史書ほど当てにならない。



信長の庇護下で活動していたかも知れないけど、死んだ以上ウソを書く必要はないし、


本国へ報告するんだから重要なことを書いてあるにちがいない。






「是非に及ばす・・・」



と森蘭丸に言ったそうだ。



なぜそんなことがわかるのか!


と子供のころに疑問に思ったのを覚えている。



是非に及ばす=良いも悪いもない、仕方がないことだ、という意味だ。



明智っちゃんならしゃーねーなーって思ったんだろう。





6月2日(旧暦)・・・


ドラマや映画で「月」が出ていたらウソですよ~。



旧暦の1日夜(~翌2日にかけての未明)は、「新月」です。



つまり、真っ暗。



基本的に1日が新月、15日が満月という暦の作り方。


より正確に近い太陽暦とは少しずつずれていくんだけど、数年に1度「うるう月」を設けて1年を13か月にして調整してる。



太陰暦の場合、ほとんどの場合1日は新月なのだ!



夜襲をかけるにはもっとも適した日なんですよ。



偶然か、計算かわかりませんが、この日の夜は真っ暗だったはずです。





あ、こっちの本能寺の変ではありません(怒)





私が知りたい歴史上の出来事は2つあります。



・光秀が本能寺の変を起こした理由と信長の最後



・誰が何の目的で坂本龍馬を暗殺したのか





目のあたりが怖いのは気のせいでしょうか?







額が大きいのは脳が大きいんでしょう。


頭が良かった可能性は高いと思います。





ゲームになるとこうなっちゃう。





かっこよすぎだろ(怒)






で、ご子孫の方。



直系ではないらしいです。



「明田」と名を変え明治まで生き残ったらしいですが・・・



どこまで本当なのか・・・



判定は難しいですね。



いつの世でも「私は天皇の子孫だ」とか「徐福の子孫だ」とか言う人が出てきますからね。



ウソとは言わないけど、そのまま信じることはできません。



うさん臭い人ほど喧伝するしね。



そういう人ってごまんといるしねー。(;°皿°)





番組のなかで紹介されてた本がこちら。



「本能寺の変 431年目の真実」






謀反人がコンプレックスだったということですが、そう思っちゃうのは仕方がないこと。



でも、考えようによっては、誰かの恩人でもあるわけで、その子孫からは感謝されていることでしょう。






絶対に真相は明らかにならないと思うけど、そこが良いんじゃないかなぁ。


色々な人が好きな仮説を立てられる。


もし明らかになるとすれば、タイムマシンでもできれば可能かもしれない!!



光秀 = 天海説とか好きです。


日光に「明智平」という地名があるのも不思議。


なぜ春日局を雇ったのかなんて俗説のオンパレード!



他にも家康と光秀をつなげるものってたくさんあるんですよね。






この攻略本を置いてある本棚の





裏側に・・・





レトロンの隠しアイテムが!!!





「本能寺の変 427年目の真実」


4年増えてる(°Д°;≡°Д°;)



2009年に買った本です!


新宿のジュンク堂でたまたま見つけて買いました。


カバーが少し破れていたので他のを出してくれとお願いしたのですが、この最後の1冊しかなかったんです。


立ち読みをして、ちょっと面白そうだなと思ったので破れてはいましたが買っちゃいました。





そんなに安い本ではないんですよねー。


当時私が知らなかった「説」が載っていて面白かったです。


信長関連の本がたくさんあるけれど、謀反人側から書かれたのはないと思うので、


興味があるかたは一読の価値ありかと。






どうやらご子孫も頭は良いようです。



上に書きましたが、勝者の歴史書ほど信用できないものはありません。


というか、大きな事柄以外はほとんどウソかと思います。


そして負けた側が書いた書物は全て抹殺されてしまう。。。




負けた側が書いた書物や口伝のほうが信頼できる!


こんなひどいことされた、騙された、悔しい、といったことが書かれているはず。


そういうものが残っていて、本物だと証明されたら大発見だと思いますねー。



信長ほど面白い戦国武将はいないし、学ぶことも多いと思います。


戦国ロマンに浸ってみては如何でしょうか~?