こんばんは。
先月、ブラウン管テレビに初代ファミコンをつなげてみたところ、
失敗
去年はできたのになーなんて思ってたんだけど、眠くて終了
記事をアップしたところ、読んでくれたブロガーさんからメッセージを頂戴しました
ありがとうございます
この『CH1』『CH2』は、チャンネルです。
昔のテレビは 2チャンネル は空いていました
あの2チャンネルじゃないよ
アドバイスによると、チャンネルを『ビデオ』でなく、1チャンネルか2チャンネルに合わせればいいとのこと
あっ、草加。
思い出したフフーン♪
早速再チャレンジ
黄色と白の差し込み口が見えるけど、
これを使う場合(ニューファミコンや、ビデオデッキを介するとき)は、
チャンネルは『ビデオ』ですね
初代ファミコンとテレビを2チャンネルにあわせて・・・
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
北━━━(゚∀゚)━━━!!!
出来ました
FFマークのファミコンなので、正確には初代とは言わないのかな?
映りは悪いですけど、プレイは可能
去年やったのに、もう忘れてるなんて・・・
ついでにディスクシステムを
やっぱファミコン世代には、このフォルムとカラーがいいですね
無事に起動
ディスクシステムのイントロダクションBGMが大好きです
今回は、 トロたろうさんから頂いたこちらの2つの動作確認を行いたいと思います
トロたろうさん、ありがとうございます
まずは、
仮面ライダーブラック
初めてみるソフトです
おぉ!
ちゃんと動いた
1986年
ディスクシステム本体の発売年じゃないですか
この頃は、ゼルダの伝説やディープダンジョン、ガチャポン戦士などを遊んでいましたね
ゲームスタート
なんとかゲームは出来そうですね
横スクロールのアクションゲームのようです
ん?
んんっ?
んんんっ!?
ぬおぉぉぉ~。(;°皿°)
頂き物なので悪く言いたくないのですが・・・
めちゃくちゃ操作しずらい
こ、これはキツい
久しぶりにストレス溜まるゲームに出会いました
・・・
・・・
・・・
いや、これはこれでいいかも
当時はこういうのが多かった時代でした
シンプルで名作だったり、操作性が悪かったり、クソゲー買っちゃったりと当たり外れはあったんだよね
今思うと楽しかった
おっさんになって、こういうのを楽しめるようになったのかも知れません
次に『亜空戦記ライジン』を投入
これも初めてみるソフトですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
マイクロキャビン?
どこかで聞いたようなメーカーですね
調べてみたら
ゲゲッ
レアソフトじゃん
すげー嬉しい
ありがとう
遊び方が全く分かりませんでした・・・
この最初のエリアから一歩も出られず、
敵も出ない
攻撃は2種類あったけど、1つは有限らしく切れてしまいました
スタートボタンやセレクトボタンを押したけど変化なし・・・
弾が出るトップビューだから、シューティングゲームかなと思うんだけど
進め方がわかればレビューしたいところですが、今回はごめんなちゃい
とにかくつなげ方が分かって一安心です
アンテナ入力でのつなぎ方を教えていただきありがとうございました
↓クリックしてねー。