2/10 アロマ検定コースLesson8 レビュー | +*+横浜からアロマティックな風を吹かせて+*+..。

+*+横浜からアロマティックな風を吹かせて+*+..。

暮らし*アロマコーディネーターの香りと身体、植物がテーマのスローライフとサロンライフ 横浜から薫る風を届けます


+*+横浜ハーブとアロマと石鹸の教室+*+ 。*。Faire ma vie。*。


いよいよアロマ検定コースレッスンも

ご卒業なさる方がいらっしゃいます。




実習のアロマクラフトは、キッチンに移動して

作っていただくことが多いのですが



この日は、記念すべき最終レッスン

せま~いキッチンでの作業ではなく

理論レクチャーのお席の隣に準備いたしました。

矢印 otto作のカウンター  をゴロゴロと移動。



理論では、アロマテラピーにかかわってくる法律のこと

薬事法はかなり密接に関連してくると思います。



かつて、化粧品会社で薬事関連の仕事をしていましたが

自社のPR・広告チェックは、大切なことでした。



精油は化粧品でも医薬品でも医薬部外品でも

医療用具でもなく、薬事法の規制外ですが




精油や精油を使ったクラフトグッズで

それと誤解されるような表示・広告・口頭説明をすると

不正表示医薬品、無承認無許可医薬品、無許可化粧品として

違反事項にあたり取り締まられるということを

しっかり頭に入れておいてください。



自作のアロマグッズを

友人・知人にプレゼントは薬事法上違反なのか?



条件付きでプレゼントは可能。



プレゼントする側とされる側の責任範囲内のもの。ー「自己責任」

プレゼントする側はそのものの使い方などをよく説明し

納得して受け取ってもらう必要があります。



ただし、そのものに対するPL法や民事上の責任は免れず

手作り化粧品などアロマクラフトグッズをプレゼントする場合は

相手や状況をよく考えて行うという十分な注意を要します。



石鹸教室に通ってくださっている皆様

念を押しますが 石鹸も同様ですからね。



「知らない」ということはこわいと

つくづく思います。




それから、地球を取り巻く環境問題について。


自分ひとりがやったって・・・。

そう思いがちですが、(選挙のときに私はそう考えがちで、いかんいかんと諭してます。)

一人が二人二人が3人・・・と。

数珠つなぎに広がっていけば大きな力ですよね。



最後に検定試験対策をしました。



+*+横浜ハーブとアロマと石鹸の教室+*+ 。*。Faire ma vie。*。

最終実習となるアロマクラフトは 「軟膏」



いつもは、みなさんに精油を選んでいただいていますが

この日は、最終レッスンとあってか

花を持たせてくれたのかな・・・?


私のおすすめ精油で作ってくださいました。



カモミール&オレンジ



とってもお気に召していただけたようで、

こちらが恐縮するほどその思いを表現してくださり

本当にうれしかったです。好



ありがとうございました。



+*+横浜ハーブとアロマと石鹸の教室+*+ 。*。Faire ma vie。*。


最近、こちらのブログでは

あまりティースイーツのご紹介をしていませんでしたが

(プライベートブログではさりげな~く登場させてたりして?)

この日は、記念の日なので パチリカメラ



またまたつくっちゃいました!

ミルクティーシフォンケーキ



前回作ったときは、茶葉を

煮出したまま忘れていたので

今回は、忘れずに茶葉も投入。



前夜に焼いたものですが

お風呂に入ってそのまま寝てしまい、

ほったらかしのままだった

かわりハーブロールパン ごめんなさいえへへ…



「召し上がる勇気あったら・・・。」って

おことわりを入れてお出ししたのですが

寛大な感想に助けられました。



こんな風に

おっちょこちょいな私ですが



全8回のレッスン

本当によくついてきてくださったなぁと

感謝の思いでいっぱいです。



これから先の個々のアロマライフ



机上で広げる精油瓶という世界だけでなく

もっともっと幅広く見つめ展開していかれることでしょう。



私は、そんな仲間の一人でありたいと思っています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。