- 1 : ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/02/02(土) 14:35:06.22 ID:YKpmv5g90 ?PLT(12000) ポイント特典
★テレビ視聴実態・録画中心が68.2% CMを嫌う声多数
「テレビ番組の視聴時間、リアルタイムと録画どっちが多い?」という調査を行ったところ、
以下のような結果となった。
・リアルタイムでの視聴:13.7% ・録画での視聴:68.2%
・どちらも同じくらい:11.9% ・テレビを見ない:6.2%
なんと、およそ7割の人が「録画での視聴の方が多い」と回答。リアルタイム派と半々派を足しても
その数字はわずか25.6%に留まっており、HDレコーダー等の普及によって録画が容易くなったことが、
急激な“リアルタイム離れ”を招いている状況が明らかになった。
各回答に寄せられた人のコメントを見てみると、録画派からは、
「いつも録画で、2倍速で見てます」
「早回しで見ると1時間番組が30分くらいで見られるし」
「やはり、放送時間にしばられずに行動できるからかな…」
と、時間を有効活用できる有用性を説く意見が多数登場。またテレビ局がもっとも気になるCMを録画の
理由に挙げる人は非常に多く、
「だってCMがうっとーしいんだもん」
「CM後の巻き戻し時点からの放送で時間稼ぎばかりしている」
「CMがあまりにも頻繁にさしはさまれているので興ざめする」
と、テレビ局やスポンサー、広告代理店が震え上がりそうなコメントが寄せられている。この事実は、
CM収入に依存するテレビ局側にとっては憂うべき事態だが、視聴者側にとっては、自分の都合の
良い時間に見たい番組が見られる録画再生は、やはり大きな魅力になっているようだ。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130202-00000301-shunkanrn - 484 : アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 20:13:47.12 ID:nmv0XVc+0
>>1
つまり視聴率20%でもCMを見てる人口は2%程度ってことかw - 514 : マーブルキャット(長屋):2013/02/02(土) 21:02:26.91 ID:Cowmctuo0
>>1
CMのときだけ放送音量上げるのやめろ
本編が聞こえないからTV音量上げる→
CM音量に耳が慣れるの繰り返しで
耳がドンドン悪くなる - 578 : アメリカンショートヘア(千葉県):2013/02/03(日) 00:51:39.93 ID:vDZ4JNJq0
>>1
何度でも見たくなる14秒を作れ
90年代後半とかCMだけ録画して集めたくらい良い14秒多かったんだぞ - 2 : サイベリアン(鹿児島県):2013/02/02(土) 14:36:11.78 ID:Pm1dsR3Q0
そんな暇じゃないので - 3 : アンデスネコ(空):2013/02/02(土) 14:36:16.96 ID:5yF2MmT80
テレビ見ない、録画もしないが正解 - 4 : ユキヒョウ(catv?):2013/02/02(土) 14:36:48.73 ID:qda3QaG90
「まだ見てくれてるだけマシ」って思わなきゃな。 - 5 : チーター(やわらか銀行):2013/02/02(土) 14:37:25.17 ID:V9EhkiYJ0
いや、当たり前だろ - 6 : ピューマ(京都府):2013/02/02(土) 14:37:29.22 ID:eRE+Gvut0
番組内もCMみたいな企画ばっかじゃん - 7 : スペインオオヤマネコ(東京都):2013/02/02(土) 14:37:35.03 ID:JBkFQHuq0
この後すぐ!まで時間かけすぎだから
この後ってとこまですっとばして見て終わる
視聴時間は録画なら8割減らせるよ - 8 : アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/02/02(土) 14:37:40.00 ID:yFJMM4tg0
録画してないからってCM見てると思うなよ - 9 : ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/02/02(土) 14:37:45.57 ID:YeNQ/r290
CMの方が本編より長いからな、当たり前だ。 - 11 : コドコド(静岡県):2013/02/02(土) 14:38:23.62 ID:XahRIWYmP
人の一生は短いんだ
労働と睡眠と用事で一日の時間を引いたら余暇の時間はものすごく少ない
そんなときにわざわざテレビの前で待機して番組なんて見てられるか - 13 : マヌルネコ(山陽地方):2013/02/02(土) 14:38:36.50 ID:trAL1U370
だってアニメや特撮の枠以外は番組と関係なさ過ぎて見る意味ないし - 18 : 茶トラ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 14:39:54.46 ID:YQiJbrco0
アニメのCMは見たほうがいい
おまいら向けのCMだから(アニメグッズのCM等) - 20 : アムールヤマネコ(東京都):2013/02/02(土) 14:40:15.42 ID:/60S9M2j0
時間に縛られるのが嫌なんだ
なんで決まった時間にテレビの前に座らなきゃいかんのだ - 23 : 黒(岐阜県):2013/02/02(土) 14:40:53.10 ID:nOOxlLx50
あんまり露骨なタイミングでCM入れまくると、
スポンサーのイメージが悪くなるような気もするぜ - 25 : オシキャット(東京都):2013/02/02(土) 14:41:34.43 ID:rBxEhLyP0
最近の2時間もの
最初は30分に一度のCMタイムが
終わりに近付くにつれて15分、10分と小刻みに入れるようにする方式がうざすぎて
リアルタイムでは見る気無くす - 26 : スミロドン(静岡県):2013/02/02(土) 14:41:47.30 ID:m1giqBO40
単純に番組がつまらん
特にフジ - 68 : 黒トラ(沖縄県):2013/02/02(土) 14:51:26.46 ID:hnBxLJC50
>>25
あるある
この後○○さんが衝撃発言!!
↓
CM
↓
巻き戻し この後○○さんが衝撃発言!! 約30秒
↓
CM
↓
ここらへんでやっと流す
酷い時はもう1回CM流して引っ張る時もある
こんな事するから皆録画してCM飛ばすんだよwww - 29 : 黒トラ(沖縄県):2013/02/02(土) 14:43:02.09 ID:hnBxLJC50
途中でCM入れるシステムはもう限界だろ - 33 : スノーシュー(北海道):2013/02/02(土) 14:43:33.05 ID:DQKdl+1V0
大抵録画してから見てるけど
たまにリアルタイムで見たときのCMの鬱陶しさは異常
昔より頻繁にCM入るようになってねーか? - 38 : ジャングルキャット(滋賀県):2013/02/02(土) 14:44:34.07 ID:wPDqolx10
CMがウザイからTV観ない
後、?マークで見せない手法 情報を伝えたいのか伝えたくないのかどっちだ?
死ねよTV局 - 41 : 黒(兵庫県):2013/02/02(土) 14:45:29.82 ID:fr+kz6S10
録画は見る
誰かがネットに上げたやつをねwwwwwwwwwwwwwwwwww
TV局社員の年収知ってる?1000万オーバーだぞ
お金を稼ぐ手段としてのコネが腐るほどあるから
副業で300万くらい余裕だろ
2年働けば家が建つ
車は高級外車ばかり
マジ腐りきってる - 45 : ハバナブラウン(東京都):2013/02/02(土) 14:46:48.98 ID:VLKPg/jc0
この後すぐ+?モザイク+笑い声
うざすぎ死ね - 46 : スミロドン(静岡県):2013/02/02(土) 14:47:25.20 ID:m1giqBO40
たしかにネット動画見るほうが気軽だな
好きな時に見たいものだけ見れるし - 51 : ボブキャット(福岡県):2013/02/02(土) 14:48:00.13 ID:i7GeBDeO0
現代人はそんな暇じゃない
コンテンツ自体が幼稚
普通の大人は観ないわな - 55 : マンチカン(東京都):2013/02/02(土) 14:49:20.79 ID:JoJPGtO20
そのうちHDDレコのスキップ機能に規制かけそうだなバカジャップは - 58 : 黒(大阪府):2013/02/02(土) 14:49:40.31 ID:HhCziGeW0
倍速で十分な番組ばかりだな。 - 59 : イエネコ(滋賀県):2013/02/02(土) 14:49:42.79 ID:5IIX9S8T0
アニメとNHKの歴史や自然ドキュメンタリーを録画してる - 93 : スミロドン(静岡県):2013/02/02(土) 14:59:55.14 ID:m1giqBO40
視聴率システムなくせばいいのに - 104 : イエネコ(大阪府):2013/02/02(土) 15:02:24.44 ID:odpiAnVc0
CMでテレビ番組作るっていうビジネスモデルが破綻してくるんだろうな - 124 : ラ・パーマ(家):2013/02/02(土) 15:10:27.47 ID:W+T+Wf+M0
アニメのCM見てると1日限りとか1回限りのCMとかもあるよな
ああいうふうにCM自体をもうちょっと貴重なものにすればいいのに
今更アイドルや芸能人が商品名連呼するだけじゃ見たくもないわ - 125 : クロアシネコ(大阪府):2013/02/02(土) 15:10:31.34 ID:6AaEceTP0
逆にCMに出てる商品は買わないからなぁ
広告出さないと売れない中身のない商品はいらない
広告費削って安く売れ - 148 : ユキヒョウ(東日本):2013/02/02(土) 15:16:45.17 ID:9rr0xhCB0
あ、でもフリスクのCMは見る - 841 : ヤマネコ(兵庫県):2013/02/04(月) 10:55:19.22 ID:BtTGkXZ80
ひな壇コメント芸人やゴリ押しタレントや韓流ステマは立派なCMだろ
テーマ:ブログ