たいしたことないでしょうが、あなた両脚なくしたので。でも、別に・・・・・・ | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

1年前にこんな記事を書きました。

 

c.f.たいしたことないでしょうが、あなた両脚なくしたので。でも、別に・・・・・・(サスーン) 2022年10月21日

 

1年後にこの詩をまた口ずさむことになるとは思いませんでした。

 

(引用開始)

 

僕の好きな詩の1つが、サスーンの「たいしたことないでしょうが(Does it matter?)」です。


戦争で脚を失った元兵士に「Does it matter?(たいしたことないでしょうが)」と語りかける詩です。


戦争で視界を失った元兵士にも「Does it matter?(たいしたことないでしょうが)」と言います。

 

でも、皆さん、お優しいでしょう?


そんな不快な顔をしなくても良いのでは?

 

と。
 

    
たいしたことないでしょうが、あなた両脚なくしたので。でも、別に・・・・・・
みんないつもやさしくしてくれますでしょうから。
ほかの連中が狩りから戻ってきて、マフィンやら卵やら
がつがつ食べるからといって、別によろしいでしょうが。
それが気になると、顔に出して自分の気持ち見せなくても。

 

こちらは僕の先生であった斉藤和明教授の名訳。

これを原文で読むとまた、非常に味わい深いです。

先生の声で僕の耳にはエコーします。

 

 


Does it matter?

Does it matter?ーlosing your legs?....
For people will always be kind,

And you need not show that you mind

When the others come in after hunting
To gobble their muffins and eggs.
(pp.179-180)

 

戦争に行って、自分たちのために戦った兵士が脚を無くしたからといって、それがどうしたの?

それはたいしたことないでしょうが、と言い募ります。


健康な人が健康な脚で狩りに行けることも、戻ってきて、ガツガツとマフィンや卵を食べることも何が問題なのですか?
別に良いでしょ?
不快であることを顔に出さなくても良いでしょ?
 

だって、皆さんあなたに優しいでしょ?

戦争で脚を無くしたからといって、それは、、、、それはたいしたことないでしょうが、と。

 

 

 

のちほど全文を最後に紹介したいのですが(しませんでした:引用者注)、ざっくりと言えば、1段落目は脚をなくしますが、2段落目は戦争で失明した兵士に対する呼びかけ、そして3段落目はフラッシュバックする兵士に対する残酷な呼びかけです。


世界にあれだけ影響を与えたBTSが従軍のために休止活動に入ります。
これも重要(matter)なこと。

 

 

(引用終了)

 

そして、全員が従軍しました。

 

1年前、セミナーでBTSのことを想い、涙を流していたメンバーがいました。

彼もまた音楽の命をかけ、そしてBTSと近いところにいます。

彼は友人一人介せば会えるような、手を伸ばせばBTSに届くような距離にいます。

だからこそ、彼らを想って涙したのでしょう。

その涙は素晴らしいと思いました。

彼らも人間です。

 

 

ただ、僕自身は軍隊での過酷なイジメよりも、BTSがBTSになる過程のほうがはるかに地獄だったと、のちの回想録で(2060年発行)語られるように思っています。いや、知りませんけどw

 

 

ちなみに私事ながら、僕にとっても大事なものがあり、大事にしてきたものがあり、踏みにじられて悲しむものがあります。それはMatter(大事)なこと。

 

我が心は石にあらずです。

(高橋和巳、最高!!!)

「真に孤独なものしか連帯できない」などの全共闘な語録が今でも響きます!!革命ですねー

 

 

【3位ありがとうございます!】

RaySalonセラピストの快進撃が続いています!
(誰か(=俺)をクビにしたら浮遊したのかも!いずれにしても良いこと)

 

RaySalonセラピストとしても大活躍の芸能人の一真さまが昨日のランキング1位に続き、今日も5位です!!!すごい!

c.f.【fb】来年こそ、一真さんのLiveやセッションにいけそうな✨ 2023-12-11 23:36:47 テーマ:講座案内 公式ジャンル記事ランキング:整体・リラクゼーション5位(一真様の5位の記事)

c.f.祝ランキング1位ありがとう!!!✨ シン・アンチエイジングは想いを乗せた賜物(一真様の1位報告記事!)

才能の塊のような彼が圧倒的な情熱をクライアントに注ぎ続けているのは身近に良く知っているだけに、今回の1位、そして5位ランクインは非常に嬉しいです。宇宙が彼を応援していますねー。

 

ブログをリニューアルオープンして数日で1位を叩き出したRaySalonセラピスト出雲のMiharuもお見事!!

c.f.ブログをはじめて3日目にして、整体部門1位をいただきました!!(出雲の巫女Miharuによる整体部門1位の報告記事)

飽くなき好奇心と冒険心で新ジャンルを開拓し続けている巫女(自称w)のMiharuにご期待。

 

 

そして不肖私も昨日の記事を3位をいただきました(教えてくださった方、ありがとうございます!!)

いつも応援、ありがとうございます!嬉しいです!!

c.f.「革命というものは、このわら一本からでもおこせる」(福岡正信『自然農法 わら一本の革命』) 2023年12月12日NEW ! テーマ:講座案内 公式ジャンル記事ランキング:整体・リラクゼーション3位