【募集開始!!】♪あなたのキス(骨)を数えましょう♪「今さら聞けない解剖学〜骨格編」開催!! | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

*今月末の陰陽師養成スクールと今週末のマインドイリュージョン1Dayスクールは追加開催の日程が決まりました!!

定員ではないので、通常の日程での参加もお待ちしております!!

本日金曜はオンラインレコード第7弾の公開収録です!!

土曜日はマインドイリュージョン1Dayスクール、翌日曜日は身体改造計画1Dayスクール、そして火曜日にまといのば講座「解剖学速習コース」です!



もっと楽しく、もっと気楽に解剖学を頭と身体に入れてしまおう!!!!

ということで、解剖学シリーズを開催します!!


これから整体師やトレーナーやヒーラーを目指す方にとっては、大きな近道になるのではないかと思います。


*是非、骨を数えてみましょう!!


解剖学(Anatomy)は嫌いという方は多いと思うのですが、それは学生のころに嫌々やらされたからではないかと思います。それも試験のために嫌々覚えたので、すぐに綺麗さっぱり忘れてしまいます。

数学が嫌いとか、物理学が嫌いとか、人参やピーマンが嫌いと同じで、子供の頃にいやいや嫌々食べさせられたものは、その嫌な記憶だけ残るものです。

子供の象が杭に紐で縛られているみたいなものです。大人になったら、その紐もひきちぎれるし、杭も抜けるのですが、ついフラッシュバックしてしまい、やらないまま終わってしまいます。


*ヴェサリウスのファブリカですねー。懐かしい。


というわけで、2時間で一気に基本的なことを頭に放り込んでしまいましょう!!

ほかのありとあらゆるマップと同じです。

基本となる地図の骨組みが無意識に落とし込めると、気付いたら、そこに様々な知識がからみついてくるのです。



ザルツブルクの小枝ですね。

ザルツブルクの塩坑に小枝を投げ込むと、数ヶ月後には輝かしいダイヤのような結晶におおわれている、というあの小枝のことです。

無意識の奥底にあるマップは、ザルツブルクの小枝のように機能します。その小枝は美しい結晶作用の核となるのです。
山雀の足ほどもないいちばん細い枝すら、まばゆくきらめく無数のダイヤモンドで飾られている。もとの小枝はもう認められない」(スタンダール『恋愛論』)

スタンダールはこれを精神の作用と呼びました。
私が結晶作用と呼ぶのは、我々の出会うあらゆることを機縁に、愛する対象が新しい美点を持っていることを発見する精神の作用である」と。


僕らはこれをスコトーマの原理と呼んでいます(^o^)

いや、肯定的に言えば「引き寄せの法則」ですが(*^^*)


我々の無意識という塩杭においても、ザルツブルクの小枝が必要なのです。
それが核となり、素晴らしい結晶作用が起こるのです。

その小枝は適切なものである必要があります。それをマップと呼んでいます。
残念ながら、おかしなマップはザルツブルクの小枝にならないのです。

スノーボールも同じです。適切なコアが無いと、転がしても雪玉は大きくならないのです。そんな死骸が心の闇にはいくつも転がっています。それらを浄霊してあげて、僕らは適切なマップ、小枝、雪玉を転がしておけば、どんどん大きくなってきます!!


*無意識の奥底でホムンクルス(こびと)たちが、勝手に転がしてくれます。


これからヒーラーや整体師、トレーナーとして活躍しようと思っている方、もしくはちょっと解剖学に自信が無い、もしくは解剖学は学んできたけど、うまく使えないという人、そして解剖学に興味があるという方まで誰でも歓迎です!!!



今回のテーマは「今さら聞けない解剖学」シリーズの骨格編です!!
シリーズは3つで完結(予定)です!!
骨格編、筋肉編、神経編です!!
このあとにアナトミートレイン編とか、経絡編とかやってもいいのですが、、、解剖学じゃない気がしますね、もはや。五臓六腑編とかw(冗談です!)




骨はおよそ206個ありますって言われますが、、、いやーそんなに覚えられないよーーー、、、、(・_・;)

と思いがちですが、実際はきちんと数えていくとそうでもないんです。



手元にナプキンがあったら(落書き帳でもノートでも)、ささっとメモしてみて欲しいのですが、、、

まず人形(ひとがた)を書きます。

そして、そこに骨の数を書き込みましょう!


たとえば、脊柱を考えましょう。

背骨です。

背骨の数は仙骨と尾骨をあわせると26個です。
首の部分の頚椎(けいつい)が7個,胸の部分である胸椎(きょうつい)が12個、腰の部分の腰椎(ようつい)が5個というのが内訳です。

7+12+5+2(仙骨、尾骨)=26個 です!

一気に10パーセント終わりました!!

名称は頚椎がC,胸椎がT、腰椎がLです。CTL!(Controlですね!!ちがうかっ!)

名称を覚えるなら、環椎、軸椎じゃなくて、C1、C2、C3、C4、C5、C6、C7とおぼえましょう。これが頚椎。

T1、T2、T3、T4、T5、、、、、T12が胸椎
L1、L2、L3、L4、L5が腰椎です!!




胸椎に肋骨がついてます。胸椎がそもそも12個なので、肋骨も12対です。左右あるので24本。

体幹だけで、かなりの数になりますねーー

とすると、、、体幹だけで!!

脊柱26個+肋骨24本=51個です!!


*体幹だけで4分の1が終わり!!!


ちなみに脊椎より大事な頭部には15種23個の骨があります。




あとは手足ですが、手足は無駄に骨が多いのです(無駄ではないですw)。それもほとんどが指(趾)です。ゆびだけで56本!!
ということは体幹とほぼ同数!!!


*肩甲骨と鎖骨は上肢に分類したいですね!!



なんか、こうやって数えていけば、気付いたら200は越してそうです!!!




というわけで、あなたの骨を数えましょう!


数えているといつの間にか、骨が頭に入ってきます!!(多分!)


それも大事な骨から順番に、繰り返し繰り返し数えていきます!!


テーマ曲は「あなたのキスを数えましょう」(*^^*)
小柳ゆきさんのデビューシングルです!




【まといのば講座「今さら聞けない解剖学シリーズ 骨格編」 ♪あなたのキス(骨)をかぞえましょう♪】
【日時】 3月21日(火) 19:00~21:00(21:30まで質疑応答!)
【場所】 東京・四ツ谷の「まといのば」のセミナールーム
【受講料】  3万円
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生
【持ち物】 筆記用具と熱い情熱
【お申し込み】お申し込みはこちらから。



*骨を正確に理解すれば、綺麗な開脚も可能!!!


【参考書籍】
おなじみのこちらのシリーズをお薦めします!!
もちろんご自身が持っている教科書でももちろん構いません!!
骨単―ギリシャ語・ラテン語 (語源から覚える解剖学英単語集 (骨編))/エヌ・ティー・エス

¥価格不明
Amazon.co.jp

プロが教える骨と関節のしくみ・はたらきパーフェクト事典/ナツメ社

¥価格不明
Amazon.co.jp



今さら聞けない解剖学シリーズ(筋肉編)のために、こちらも一緒に揃えておくと良いかもしれません!!

肉単―ギリシャ語・ラテン語 (語源から覚える解剖学英単語集 (筋肉編))/エヌ・ティー・エス

¥価格不明
Amazon.co.jp

プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典/ナツメ社

¥価格不明
Amazon.co.jp