カップハンズ | hale yoga 鹿児島市吉野

hale yoga 鹿児島市吉野

〜manami・mitsukida〜
ヨガ、マインドフルネス、日常のことを日記みたいに綴ってます



昨日レッスン後にYちゃんから


カップハンズでするのと

手の平を全部つけてするのと


なんか違いあるんですか?の質問ありましたニコニコ










Yちゃんは1歳の男の子のママですラブラブ



Yちゃんにとってはカップハンズにした時に身体のテンションかかる部分を強化したら
抱っこやおんぶも楽になるし
腰への負担も減ります




手の平ベタっとてけてやった方がいいポーズもあれば
カップハンズの方がいい時もあるのは



レッスンで詳しく説明しながら
取り入れてますウインク




㊙️ それとですね、爪長かったらカップハンズ意味ないです
使いたい筋肉へのアプローチができない...

余談ですが私この前ネイル100本くらいもういらないから捨てました
前職ではネイルアートとかしてたのにニヤニヤ







私yogaを始めたばかりの時


腱鞘炎が酷くて
学生の頃バレーボールのしすぎで手首がおかしなことになっていて


子供が産まれてから抱っこで腱鞘炎がものすごく酷くなりました



2人めが少し落ち着いてからのヨガをどうしてもしたい、でも腱鞘炎笑い泣き
どうしてもヨガしたいから


前屈のポーズから
最初は腕立て伏せににたポーズ
(チャトランガダンダアーサナ)は手の平ベタっとつけて出来なくて
握り拳、グー✊してやってました







でもヨガをしながら

カップハンズや他のポーズでも筋肉強化することで

今はちゃんと出来るようになりましたキラキラキラキラ



3歳の娘の抱っこも重たい荷物持つ時も
背面意識しながらしてますニコニコ







昨日は足と脚の使い方を詳しく、自身で感じながらするレッスンにしました



いっつも肩こりゴリゴリのRさん
足と脚を使ったかだけなんだけど
肩周りが楽〜音譜照れ

と言って帰って行きました



そうなんです!身体は繋がってますキラキラ




体験したい方はいつでもご連絡くださいねニコニコ