和紙のお店で購入したものは☆ | Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

大好きなテーブルコーディネートや、
ウェディングブーケ、リボンアート作品を綴っております。

 

ご訪問有難うございます。

東京恵比寿テーブルコーディネートスクール

アトリエRecocoの谷崎玲子です。

 

 

おはようございますニコニコ

 

昨日は祇園祭り本番の前に、夫の両親と3人で、“ご近所さん”だった若冲の生誕300年に合

 

わせて、吉事が起こる前兆とされる瑞鳥(ずいちょう)、鳳凰の図柄を用いた見送の新調を見に京都に行ってまいりました。

 

その他、四条通りや三条通りを歩き、お買い物を楽しみ、

 

色々と興味津々のお店が沢山ありました♪

 

中でも気に入ったのは和紙のお店です。

 

 

 

{A78E64E7-D78D-4100-9524-C7CC82A770D7}

 

 

 

 

 

 

 
和紙の種類の多さにびっくり!
 
東京にも和紙のお店はあるはずなのに、なぜか京都だと風情を感じます。
 
で、気に入ったのがこちらです↑
 
これは何でしょう!
 
 
 
{A6B92A44-EFB2-4347-A052-390E58E92713}

 
 

パスタ入れでーす(≧∇≦)

 
よくあるけで、和紙はなかなかないでしょう。
 
和だけどイタリアン照れ


なんて、見ていたらおかあさんが買ってくださいました。
 
いい歳して、買ってもらうなんて…
 
でも飛びっきり嬉しいラブ
 
 
 

 

 

{DD47C647-1E74-46B6-B473-F1ECC4585BBB}

 
 
しかも二つあると、カッコイイからと、ミニサイズも買ってくれたのです。
 
お茶や飴、何を入れようかな♪
 
 
 
 
{A2640DEB-3D6C-4B5B-AD29-777564808370}
 

 

お店はこちら!

オンンラインショップもあるそうです。

 

テーブルコーディネートにも使えそうな物たくさんありましたよニコニコ 

 

また行こうと思います。

 

楽しいショッピングでした。

 

祇園祭りのことはまた後日!

 

 

 

読んでいただいてありがとうございます。

ふんわり温もりのある話題を心がけています。

お気軽に目にとまるポジションキープの

応援クリックをよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村