初めてのお節☆ | Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

大好きなテーブルコーディネートや、
ウェディングブーケ、リボンアート作品を綴っております。

ご訪問ありがとうございます。
恵比寿テーブルコーディネートスクール
アトリエRecocoの谷崎玲子です。


きっと主婦の皆様は経験者だとおもいますが、わたし結婚して今年で6年。

初めてお節料理を作りました(≧∇≦)



{F6F188DB-7587-461D-B1F3-85B79A1A9801:01}


今までは必ずどちらかの実家に帰っていたので、お手伝いはしますが1人では作ったことなかったのですが、何もないお正月は寂しいなと思い、軽く作ってみたら意外と面白い!


{C2EB8FD0-255E-4BF0-8607-E7548C788DE0:01}


伊達巻もはんぺんと卵で巻き巻き。

江戸時代、長崎のカステラ蒲鉾が伊達者(シャレ者)達の着物に似ていたことや、昔は大事な文書や絵は巻物にしていたのでお節料理には巻物が多いんですって。






{8EB6892F-D3B3-49A6-8CD4-01F53AD14C70:01}



マメに働いてもらう為に黒豆も煮ました。




{591B7468-FF8C-4D81-B532-3BFE8A820E74:01}


松前漬け 喜んぶでいつもニコニコ♪


{81D5B1D1-0BFE-4D43-B29E-D7FC0A15DAE5:01}


2日かけてコトコト。

他にも色々作りましたが、改めて母はすごかったなぁと尊敬と感謝でいっぱいになり、時より涙流しながら作ったわ 笑(≧∇≦)




{686490CE-ACF1-44A9-88A4-60A01F6E06B6:01}



{A70068A1-29DA-4E82-8E15-BB391CE82086:01}


お雑煮は彼の関西の白味噌と、わたしの鶏出汁しょう油ベースのお雑煮。

地域でお雑煮が違うから面白くて、一度調べたことがあります。
一度白味噌丸餅あんこ入りを食べてみたいものです。


わたしの静かな細やかなお正月でした。



読んでいただき有難うございます。
応援クリック宜しくお願い致します。