こんばんはニコニコ

 

かなりお久しぶりになってしまいましたもやもや

 

今学期は自宅受験となったテストですが

テストの形式がWAKABAで出されています音譜

自宅受験になったから記述式が増える!?

ということもなくほとんど以前と同じようです照れ

 

あと1か月でテスト開始ですねあせる

そろそろ準備を開始しなくちゃウインク

こんにちはニコニコ

 

ようやくテストの方法が発表されましたキョロキョロあせる

 

単位認定試験の実施方法

 

要点をまとめると

1 解答用紙(マークシートなど)を後日お送りします

2 テスト問題はWAKABAに載せるので見てください

3 マークシートに記入して返送してください

という方法をとるようですウインク

こんにちはニコニコ

 

新型コロナウイルスによって学校が閉鎖になって

世間的にもオンライン授業という言葉が出てきましたびっくり

ただ放送大学でのオンライン授業はもう少し狭義の意味で

ちょっと特殊な形態の授業のことを指しています上差し

 

私がいま履修しているオンライン授業は『博物館資料論』チョキ

稲村先生の博物館○○論シリーズのひとつです音譜

小テスト(全15回・毎回3問・最高評点)が成績の75%

レポート(2つ・それぞれ400字)が成績の25%

 

 

 

レポート2を書くのは最近の事情もあり大変でしたが

過去に行った水族館のことを思い出して書きましたデレデレ

 

 

ビックリマークその昨日になって稲村先生から連絡がびっくりあせる

すべての作業を家でできるように変更したようですクラッカー

 

それでも博物館の早い復帰を願うばかりですニコニコ

おはようございますニコニコ

 

今日から通信指導のWeb提出ができますキラキラ

ただし郵送の場合は15日(金)からですメール

 

単位認定試験の実施方法が気になりますが

いまは通信指導を片付けなければグッド!

 

とりあえず『力と運動の物理』を提出PC

この科目の問9・問10がおかしいので

「これを解答してほしいのだろう」という選択肢を

とりあえず答えておきましたキョロキョロ

提出後に解説のPDFが出てきたので

私と岸根先生のどちらが間違っているのか

改めていまから確認してみようと思いますウインク

 

ほかの科目もぼちぼち進めまなきゃあせる

こんにちはニコニコ

 

ゴールデンウイークは家でオンライン授業ですPCあせる

現在履修しているのは『博物館資料論』富士山

ようやくすべての小テストがすべて終わりました音譜

この科目の小テストの評価は最高評点なので

問題を間違えてしまってもやり直せばOKOK

 

残るはレポート2つだけです滝汗

それぞれ400文字程度と文字数は長くないので

頑張って終わらせてしまおうと思いますグッド!