リフレッシュ研修5本目は,1年生の「大きさ比べ」で広さをくらべます。前時に「マスの数」で比べることまでは学習しています。
 本時は,この学校で飼っている「馬」の遊び場を作る,という設定で広さを考えていきます。前時は正方形と長方形などで,重ねて比べることもできていました。しかし今回は重ねてもうまくいきません。
 そこで「めあて」が設定されて,自分たちのもっている道具を使って自力解決が始まりました。使われた道具は算数セットに入っている「色板」と「数図ブロック」が多かったようです。 
 左の図形は「正方形」が5つ見えますが,色板は2枚合わせるとその形になります。数図ブロックは4つ分になっていて,とてもいい大きさです。
 色板を使うと,右の形もしっかり敷きつけられるので10枚分と分かります。ブロックの場合は組み合わせて1つの正方形を作って同じことをしていくと20個ずつになることが分かりました。
 この教材は,「任意単位」として直角三角形を使うところが面白いと思いました。この段階ではいろいろなもので比較できることが大切で「算数的に価値のある」内容だったと思いました。ありがとうございました。
 これで今回のリフレッシュ研修はすべて終了しました。生の授業を見て,授業者と対面で意見交換をするという素晴らしい研修となりました。すっかりリフレッシュさせていただきました。関係されたすべての方々に感謝したいと思います。

 

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村