
「ピラミッド型にして同じことを調べるのもおもしろいよ。」
と言っておくと,何人かの児童が「自主勉」にまとめてきてくれました。シンプルな図をかくことで調べられるこの問題は,授業で学んだことを生かしながら進められるので,家庭における「発展学習」には最適です。左の児童は,少ない場合を調べ,その結果変化の様子を考えています。実はこの児童は,授業直後の休み時間からこの自主勉に取り組んでいたのです。


以前にも綴ったようにhttp://blogs.yahoo.co.jp/tamusi22/37273179.html大したことではないのですが,「ちょっとおもしろそうだな。」と感じ「ちょっとやってみるか。」という,そんな小さな心の動きこそが「探究」だと思っていますので,このような子どもたちの姿は大変うれしいものです。
そんな中,もっといろんな動きを見せてくれた児童もいました。(次回に)