悩んでいたものの結局GWは帰省しに福岡に帰ることに決めた
まぁ悩んでいた原因は、交通費が勿体無いだけだったんだが。。

期間は5月1日から5月8日まで。
もう飛行機のチケットは取っちまった。
(家にいながら席を取って、スキップサービスでそのまま乗れる・・なんて便利な世の中なんだ・・(´Д`))

ということは。。
なんと東京に戻った翌日にボーマスがあるのだーーーーーーーーーーーー(;´Д`)

日程的にはそれでいいのだが、問題はCDの在庫。
3月のボーパラでのあまりがあるにはあるのだが、少々足りないかもしれない。。

てなわけで、、、
「俺、実家に帰ったらCDをいっぱい焼くんだ」

#この記事の元URL
http://mathru.net/blog/530.html
今月4月21日にアニメイトさんのモバイルサイトから
ニコニコふゅーちゃりんぐBESTに収録されていた
「ダンシング☆サムライ ゴージャス&ぽこたVer.」の着うた、及び着うたフルが配信開始されます。

普段とは違ったダン☆サムを聴きたいかたはぜひぜひDLくださいませヽ(´ー`)ノ

アニメイトモバイル
http://www.animatemobile.net/song/

#この記事の元URL
http://mathru.net/blog/528.html
iPhoneでopera miniのアプリがでたので早速使ってみた

iPhoneでの初の純正以外のブラウザアプリということなので
取り合えずsafariと比べてみる

・safariより若干ページの読み込みが早い印象
・全体表示⇒拡大っていう閲覧方法が非常に操作しやすい
・全体的にキビキビ動く(個人的にはsafariのぬめっとした動きのほうが好きかも)
・一部のwebページの表示が微妙(一部cssタグ未対応&ページ自体がopera miniに未対応なのが原因か)
・ページ内検索ができる
THE VOC@LOiD M@STER 12
http://ketto.com/tvm/

■詳細情報
 ・会場
  東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザPiO 1F A54
 ・日時
  2010年05月09日(Sun) 11:30~15:30


3月のボーパラに続きまして、5月GW明けの9日にTHE VOC@LOiD M@STER 12、略してボーマスにサークル参加します。
関東では初のSHOOTING STARを含めた以下作品を頒布する予定です。

■頒布物
 ・ダンシング☆サムライ ¥1800
 ・カニミソにしてあげる♪ ¥1000
 ・SHOOTING STAR ¥500

名刺も新型になりましたので、お配りしたいと思います!お楽しみに!



#この記事の元URL
http://mathru.net/event/521.html
ELECTRIBEもハモンドもiPadアプリに 「楽器としてのiPad」は一気に開花するか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/02/news066.html

昨日、四季PからELECTRIBEがiPadアプリとして出ることを教えてもらった。
これは非常に面白そうだと思う。
おそらく今後、iPhoneでも出ているようにシンセサイザーだけではなくて
DJ用ターンテーブルとか、タッチを生かした面白い楽器もでてくるんじゃなかろうか・・
ちょっと欲しくなってきた。。

最初iPadを見たときに、PCとしてもモバイル端末としても「中途半端」で
期待されている電子書籍端末としてもちょっと大きすぎじゃないかと思っていたんだが
こういった楽器として使えたり、例えばスケッチブックとしても使えたりすると強い可能性を感じてしまう。

また、コミケなどのイベントなどでこういう大きいディスプレイをポンっと置けるだけで
非常に注目されるだろうし、参加者とのコミュニケーションツールとしても使えそう。

iPadは実は、クリエータの人、特に同人屋にとっては非常に画期的で
必要不可欠なツールになるんじゃないかとちょっと期待してる。

日本からはどこが出すんだろうか・・
やっぱSB??

#この記事の元URL
http://mathru.net/blog/519.html