横浜国立大学の数学 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2019年

横浜国立大学・経済(前期)

数学 第3問

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

数学の長所はいわゆる

 自主 的な努力にある…

 …そういう特性をもっ

 た努力なしでは, 数学の

  勉強は教育上ほとん

 無益である.

  (J・ヤング,アメリカの数学者,1879-1932)

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

 

(※ 時間の目安)   (1)10分  (2)7分    時計

 

 

 

 

 

 

 

 

A  cubic  function

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)接点の方を設定して計算量の軽減を図りましたウインク

        詰めは,“解と係数の関係”と“判別式”ですニヤニヤ

 

     (2)ここも,計算量の軽減を考慮して“1/12公式”;

        ∫(x-α)^2・(β-x)dx[α,β]=1/12・(β-α)^4

                               を使って,詰めは,上の“解と係数の関係”の2式より

        導出しますデレデレ

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                      by      ますいしい

 

 

 

                 ペタしてね

 

        

 


人気ブログランキング