2024年
早稲田大学高等学院
数学
おはようございます。ますいしいです![]()
受験生の皆さんを心より応援しております![]()
2024年版
早稲田大学高等学院
数学・解答解説一覧
です![]()
それでは、まずは偉人の言葉からです
![]()
『数学は数学的真理のために
頭を鍛え,文学は精神的真理
のために頭を鍛える.』
(J・ジュベール,フランスの思想家、
1754-1824)
それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。![]()
(問題)
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
[1] (1)上の表を作るのが時短ですね
①
②
(2)相似です
落とせません![]()
![]()
(3)これも逐次書き出していくのがよいですね![]()
![]()
[2](1)落とせません![]()
![]()
(2)切り口は“ひし形”です
①
②
(3)時間を考慮して,上のように合理的な計算に持ち込む
のがポイントですね![]()
[3](1)“逆たどり法
”です![]()
(2)これも,“逆たどり法”です![]()
(3)O(0,0),A(a,b),B(c,d)で,
公式:△OAB=|ad-bc|/2を使いましたが、
2つの三角形と一つの平行四辺形の和からでも
直ちにですね![]()
(4)時間を考慮すると,厳しいかもしれませんね![]()
![]()
[4]記述の大学入試問題としても十分に通用する問題ですね![]()
(1)
(2)
(3)
(4)![]()
以上で、60~70点が合格圏内でしょうか![]()
頑張れ,受験生![]()
頑張れ,大谷選手![]()
それでは、次回をお楽しみに![]()
by ますいしい
下の書籍は、“計算力”を
身につけるのに、お勧めです![]()

















