2007年
秋田大学・医学部(前期)
数学 第1問
おはようございます。ますいしいです
受験生の皆さんを心より応援しております
それでは、まずは偉人の言葉からです
『数学は……他のすべ
ての知識がめざす理
想である.』
(J・ヤング,アメリカの数学者,1879-1932)
今回の下の問題,
(ⅰ)は大学入試では,
珍しい因数分解です
(ⅱ)は,工夫しだいで,
めちゃめちゃ簡単に
出来ます
それでは、まずは解答を見ずに気軽にチャレンジしてみてください
(問題)
(※ 時間の目安) (ⅰ)4分 (ⅱ)8分
(ⅰ) Factorization
(ⅱ) Divison
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
(ⅰ) 略
(ⅱ) 普通 3次式で割ったとき余りは,
ax^2 + bx + c ( a,b,c は定数 )
と置くところですが,これですと a,b,c の
3元連立1次方程式を解かなければならず厄介です
しかし,上のように余りが設定できるので未知数1個
a だけの,1次方程式で解けてしまう事に注目して
ください
これは,使えると思いますので是非マスターして
ください
頑張れ,受験生
頑張れ,大谷選手
それでは、次回をお楽しみに
by ますいしい
下の書籍は、“計算力”を
身につけるのに、お勧めです