2022年 同志社大学・全学文系(2/5) 数学〔Ⅲ〕 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2022年

同志社大学・全文系(2/5)

数学〔3〕

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

結局のところ,数学とは

 基本的な哲学にすぎず,

 哲学は高等数学一般で

 ある.

     (ノヴァリス,ドイツの詩人,1772-1801)

 

 

 

 

 

 

 今回の下の問題,

〔3〕は,

3次関数は必ず

変曲点を1個持ち,

この変曲点に関し

て点対称である

を使えれば楽なの

ですが,限られた

時間内に答案を

作成するのは,なか

なかたいへんですね滝汗

どう切り抜けるか…ひらめき電球

実は,上と同種の問題が,

なんと

立命館大学・全学文系

にも出題されていますびっくり

(偶然にしては凄い)!!

 

下記のブログも御参照ください<(_ _)>

 

2022年 立命館大学・全文系(2/3) 数学 第Ⅲ問 | ますいしいのブログ

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

 

(※時間の目安)  (1)3分  (2)4分  (3)7分   時計

 

 

 

 

 

 

Cubic  function

and  inflection

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

    (1)“微分”を使わない、“逆たどり法”ですウインク

 

    (2)グラフで、“見える化目”して直ちにですねニヤニヤ

 

    (3)“3次関数は変曲点に関して点対称”ですデレデレ

 

 

 

 

 

下記のブログも御参照ください<(_ _)>

 

2022年 立命館大学・全文系(2/3) 数学 第Ⅲ問 | ますいしいのブログ

 

 

 

 

 

 

頑張れ,受験生学校メモ

 

 

頑張れ,大谷選手グー

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク