2003年 信州大学・医(前期) 数学 第4問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2003年

信州大学・医(前期)

数学 第4問

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ 

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 それでは,まずは偉人の言葉からですポスト  手紙

 

自然のはたらきの

 すべての原理は,線,

 角,および図形によ

 って与えられなけれ

 ばならない.

  (R・グローステスト,イギリスの哲学者,

          “あだ名は頭でっかちのロバート”,

                                      1175 - 1253)

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ


 

 

 

 

 

(問題)

ますいしいのブログ

 


 

(※ 時間の目安)    10分         時計

 

 

 

 

 

 

 

Angle  of  view
 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

ますいしいのブログ

 

 

 



 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (別解)は、下記のブログも御参照ください<(_ _)>

                2012年 九州工業大学・工(前期) 数学 第3問 | ますいしいのブログ

       

 

 

 


 

  

頑張れ,受験生鉛筆
 

 

 

頑張れ,大谷選手野球

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク