2022年 上智大学・文系(TEAP)
数学 第2問
おはようございます。ますいしいです
今朝は快晴 朝からピーカンで暑い
今日の最高気温は37℃の猛暑日
勘弁してくれ
大谷選手,
昨日は32号ホームラン
メジャー全体,ホームラン
トップでの折り返し
日本人初のメジャーでの
ホームラン王が現実味を
帯びてきています
頑張れ,大谷選手
それでは、本日もまずは偉人の言葉からです
『幾何学は空間についての
純粋な直観に基礎を置い
ている.算数は適時に単位
を付け加えることによっ
て,それ自身の数の概念を
つくりだす……….』
(I・カント,ドイツの哲学者,1724-1804)
今回の下の問題,(別解)です
どのような,(別解)でしょう
……
それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。
(問題)
(※ピッチクロック) (1)3分 (2)3分 (3)4分
Spatial vector
⇒ Spaitial coordinate settings
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
もちろん、王道の解法は上の活字の解法です
ただ、“空間座標の設定”もありですね
頑張れ都立高・公立高生
頑張れ,大谷選手
それでは、次回をお楽しみに
by ますいしい
下の書籍は、“計算力”を
身につけるのに、お勧めです