2020年 早稲田大学・スポーツ科学
数学 第5問 (解答・解説)
それでは,本日もまずは偉人の言葉からです
『人は純粋数学の素晴らしい効用を
十分に理解していない.それは知力
や精神的能力の欠陥に対する治養
の薬と方法を与えてくれるのである.
知力があまりに鈍い時にはそれを
押しのけ,あまりに情緒的な時には
それを取りのける.例えばテニスは
それ自身,運動として意味があるだ
けでなく,視覚の敏捷さや,体をどん
な姿勢にでも保つ能力を発達させる
上でも,たいへん役に立っている.
それと同様に数学も,その効用は直接
的ではないにもかかわらず,直接役に
立たせるためにつくられたものに劣
らない価値をもっているのである.』
(F・ベーコン,イギリスの哲学者,
政治家,1561-1626)
それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください
(問題)
(※ 時間の目安) 7分
Envelope
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
典型的な、“包絡線(Envelope)”の問題ですね
一度でも経験があって知っている方には、なん
ということはないですが、経験のない方にとっては、
意味を取りづらい問題だったのではないでしょうか
それでは、次回をお楽しみに
by ますいしい
下の書籍は、“計算力”を
身につけるのに、お勧めです