『カテナリー曲線』
おはようございます,ますいしいです
外はまだ暗いです
台風11号が接近しているので心配ですね
それでは,まずは偉人の言葉からです
『オイラー,ダランベール,モペルテュイ,
ラグランジュおよびラプラスらによって
行われた,力学の分野における偉大な
一般化は,20世紀におこった物理・数学
の革命の土台となったにちがいない.』
(J・バナール,イギリスの物理学者で
科学史家,1901 - 1971)
それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。
(問)
(※ 時間の目安) 8分
Catenary curve
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
y=f(x) で,積分区間[a,b] における面積および弧長は,
それぞれ,∫f(x)dx,∫√{1+(f´(x))^2}dx です
カテナリー(懸垂曲線)はひもを吊り下げた曲線です
たとえば,高圧電線の形などはカテナリーとなります
頑張れ都立高生・公立高生
それでは、次回をお楽しみに
by ますいしい
下の書籍は、“計算力”を
身につけるのに、お勧めです