質問にお答えします
初等幾何(求積)
大谷選手、5回裏、
逆転2ランホームラン![]()
2試合連続
凄い![]()
おはようございます。ますいしいです![]()
今朝は曇り
今にも降り出しそうな天気です![]()
涼しいというより、少し肌寒いくらいで
ちょうどよい気温ですね![]()
それでは、まずは偉人の言葉からです
![]()
『論理によって証明し、
直感によって考え出す.』
(H・ポアンカレ,フランスの数学者、
1746 - 1827)
それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。![]()
(問)1辺の長さが5㎝の正方形が
あります。 下図のように、
辺AB,AD上の点P,Qを折り目
として,三角形APQを折った
とき,頂点Aのくる位置をKと
します。点P,Qがそれぞれ
辺AB,AD上を自由に動くとき,
点Kが動く範囲の面積を求め
ましょう。
(※時間の目安) 5分 ![]()
Elementary geometry
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
直感的には分かると思うのですが……![]()
そこで、(別解)のように(高校生流)で導出してみました。![]()
頑張れ都立高・公立高生![]()
それでは、次回をお楽しみに![]()
by ますいしい
下の書籍は、“計算力”を
身につけるのに、お勧めです![]()



