質問にお答えします!!接線の方程式 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

 

 

 

 

 

 

質問にお答えします!!接線の方程式

 

 

 

 

 

 

 

 こんにちは、ますいしいですニコニコ

 

だんだん暑くメラメラなってきました滝汗

 

数学やるのも、だんだん苦しくなってきましたえーん

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、偉人の言葉からですポスト 手紙

 

数学の本質は数式には

 なく,数式が導かれる

 際に助けとなる思考の

 過程にある.

(V・エルマコフ,ウクライナの数学者,

            1845 - 1922)

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※時間の目安)  (1)20秒  (2)20秒     時計

 

 

 

 

 

 

Multiple  root

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     もちろん、“微分法”を使っても直ちにです真顔

 

 

 

 

 

 

 

  下の問題、

いろいろな解法が考えられますひらめき電球

皆さんも、いろいろな(別解

を考えてみてください<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

(問)△ABCの∠Aの二等分線と

  BCとの交点をDとする。

  BC=a,CA=b,AB=c

  とするとき、ADの長さを

  a,b,cを使って表せ。

 

 

 

(※時間の目安)    8分     時計

 

 

 

 

 

A  bisector  of  an  angle

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     上のように、“初等幾何”を使うのが時短でしょうか真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

     頑張れ都立高・公立校生グー

 

 

 

 

  それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク