2018年 日本医科大学・医(医) 数学 第3問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 日本医科大学・医(医) 数学 第3問

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ

 

今朝は曇りくもり 今日も朝から蒸し暑い汗

 

ちょうどよい天気が恋しいえーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

微分方程式は……理論

の重要な諸結果を含むも

のである.きわめて正確

で一般的なやり方で,広範

な種類の(物理的な)現象

に対する数量的な分析の

必然的な関係を表し,さら

に自然哲学の重要な部門

の一つ(物理学)を数学に

永久に結びつけている.

(J・フーリエ,フーリエ級数,フーリエ積分

  などの業績を残したフランスの数学者,

              1768 - 1830)

 

 

 

 

 

 

 本日の下の問題は一昔前はかなり

 

頻繁に出題された“積分方程式”から

 

の問題ですビックリマーク もう、やることは決まっ

 

ていますから、確実にゲットできるよう

 

にしておきましょうウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)      17分      時計     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

An  integral  equation

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     まずは、上のように定積分部分g(x)とし、“置換積分”を

 

     使って、g(x)を上のように式変形しますウインク

 

     この際、“非積分変数は∫の外に追い出せ”が鉄則ですニヤニヤ

 

     だいたい、第2次導関数まで導出し、“微分方程式”をつくり

 

     ますビックリマーク あとは、この“微分方程式”を解くだけですが、本問

 

     の場合は単純に、“部分積分”を施し、求めて行きますちゅー

 

     ここで、∫log(x+a)dx=(x+a)log(x+a)-x+C は、

 

     準公式として押さえておくとよいでしょうデレデレ

 

     あと、“積分方程式”は、“初期条件”を内包しているので、

 

     ここには注意しておいてください<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

  それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク