速報2022年 京都大学・理系[4],文系[5](共通) | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

速報2022年 京都大学・理系[4],文系[5](前期)

                          (解答・解説)

 

 

 

 

 

 こんばんは夜の街、ますいしいですニコニコ

 

今日は天気がよく気持ちの良い一日でした音譜

 

今日で、国立学校2次入試メモ(前期)も終了し、

 

今年の入試も山場を越えましたビックリマーク

 

コロナに大雪、さらには戦争と、困難な中での

 

入試だったと思います真顔

 

受験生の皆さんには心より御苦労様でした!!

 

と言いたいですね<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 本日第4弾目のアップですアップ アップ アップ アップ

 

 

 

 

 

 

 それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

……数学という学問は単に

 国民文化の誇りであるだけ

 ではない.それは経済生活

 の条件と安全の基本をなす

 ものである.

(W・セルヴェ,ベルギーの数学者)

 

 

 

 

 

 今回の下の問題、

中学生でも解ける

問題ですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

解答・解説)に関しては、

下記のブログを御参照ください。<(_ _)>

 

2022年 京都大学・理系[4],文系[5](前期) 数学 解答・解説 | ますいしいのブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

(※時間の目安)      (1)7分    (2)5分        時計

 

 

 

 

 

 

Skew  position

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

解答・解説)に関しては、

下記のブログを御参照ください。<(_ _)>

 

2022年 京都大学・理系[4],文系[5](前期) 数学 解答・解説 | ますいしいのブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“ベクトル”より、“初等幾何”の方が攻めやすいですねニヤニヤ

 

     (2)線分AOとBCは、“ねじれの位置”の関係から初等幾何

 

        で直ちにですねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

  それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク