2012年 茨城大学・教育 数学 第4問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

 

 

 

 

 

 

2012年 茨城大学・教育 数学 第4問

 

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

外はまだ暗い星空です夜の街 朝は寒い雪の結晶ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

子供の教育では,知識と能力

を次第に結びつけるように努力

することが必要である.あらゆる

学問の中でも,数学はこの要求

を最も高度に満たすただ一つの

方法であるように思われる.

(I・カント,ドイツの哲学者,1724-1804)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の下の問題、問題自体は

難しくはありませんが真顔

(1)微分を使わずにやって

みると……ひらめき電球

(3)は時間内に計算しきるのは、

なかなか厳しいですね滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※時間の目安)     (1)6分   (2)2分   (3)7分        時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Two  parabolas

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)共通接線を、“逆たどり法”と“”を使って2通りで、

 

        導出て、詰めは“係数比較”ですひらめき電球

 

     (2)直ちにですウインク

 

     (3)やはり、“1/6公式”が、時短でしょうか笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

  それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク