2011年 学習院大学・文学部 数学 第1問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

2011年 学習院大学・文学部 数学 第1問

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

外はまだ暗い星空です夜の街 今朝も寒い雪の結晶ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

数学の研究は――神話伝説

や文学や音楽と同様に――

人間の創作活動の最も人間ら

しい領域の一つであり,そこに

は世界の調和の現れの一つで

ある知的な活動領域への志向

という,人間的な本質が顔を出

しているのである.

(H・ヴァイル,ドイツの数学者,1885-1955)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の下の問題、初っ端の

問題としては難しい問題だと

思います笑い泣き あまり、こういう

言い方はしたくはありませんが、

文系の問題としては厳しいです

チーン 早稲田大・商もそうです

が、受験生の立場からすると、

数学を選択して入試学校に臨む

かどうか悩むところですね滝汗

皆さんはどのように御感じに

なられますか………!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※時間の目安)        15分       時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Trigonometric ratio

Elementary  geometory

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     “正弦定理”、“cosの2倍角の公式”、“二重根号”などを

 

     動員して、まずは導出してみましたひらめき電球

 

     (別解)は、所謂、“初等幾何的手法”を使っての導出ですひらめき電球

 

     いずれにしても、初っ端の問題としては、厳しい問題だと

 

     思います滝汗

 

     もっと、時短解法があるという方は、ぜひ御教授ください<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

  それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク