2021年 大阪市立大学・理系(2/25) 数学 第4問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

 

 

 

 

 

 

2021年 大阪市立大学・理系(2/25) 数学 第4問

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

今朝は快晴晴れですが、富士山富士山は見えませんショボーン

 

黄砂のせいでしょうかチーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

現代数学――この驚くべき

知性の創造物は,目では無限

の時間の彼方を見通し,手で

は無限の空間をさぐる可能性

を人類に与えた.

(N・バトラー,アメリカの教育者,1862-1947)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※時間の目安)      問1.3分    問2.5分    問3.5分         時計     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Napier's  constant

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“復元抽出の確率”で直ちにですねニヤニヤ

 

     (2)たいへん親切な設問文ですねウインク

 

        作問者のプレゼント公式)を使って直ちにですが、

           

        ネイピアの数 e=lim(1+1/n)^n(n→+∞)

                (高校数学の定義

 

        から、上のようにプレゼントを示してみました真顔

 

     (3)詰めは、“部分分数分解”ですデレデレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

  それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク