2020年 福岡教育大学・後期(3/12) 数学 第2問
こんにちは、ますいしいです![]()
今日も湿度が酷いですね![]()
爽やかな天気が恋しい![]()
本日第2弾目のアップです
![]()
まずは、本日第2弾目の偉人の言葉からです
![]()
『数学全体を貫いている基本的
な考え――それは相等という考
えである.』
(H・スペンサー,イギリスの哲学者,社会学者,
心理学者,1018 - 1970)
それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。
![]()
(※時間の目安) (1)4分 (2)(ⅰ)2分 (ⅱ)3分 ![]()
Complex plane
=Gaussian plane
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
(1)上の与式の右辺・左辺を計算して直ちにですね![]()
(2)(ⅰ)複素数αで、実部 R(α)=1/2・(α+ ̄α)です![]()
(ⅱ)たいへん親切な誘導付きなので、これに乗って
上のように直ちにですね![]()
実は、上の(補)で示したように、複素数αは、Z^2=32
の“5乗根”です
上のように、cos72°の値は、
“三角関数”または“相似な三角形”を使って導出できます![]()
これもよく出題されるので押さえておいてください<(_ _)>
それでは、次回をお楽しみに![]()
by ますいしい
下の書籍は、“計算力”を
身につけるのに、お勧めです![]()




