2020年 東京学芸大学・教育 数学 第Ⅳ問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2020年 東京学芸大学・教育 数学 第Ⅳ問

 

 

 

 

 

 

 

 こんにちは、ますいしいですニコニコ

 

今日は変な天気ですねムキー

 

急に晴れた晴れかと思うと、急に強雨傘となったりとかゲッソリ

 

まったく、いやな天気ですグー

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日、第4段目のアップですアップ アップ アップ アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、本日第4段目の偉人の言葉からですポスト 手紙 手紙 手紙 手紙

 

数学に関するあらゆる学科

のうちで,微分方程式の理論

が最も重要である……それは

時間とともに変化するすべて

の基本的な自然現象につい

ての説明を与えてくれる.

(S・リー,ノルウェーの数学者,1842-1899)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 超頻出の“積分方程式”ですが、

 

受験生の方にとっては大変な問題

 

かもしれませんね……滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ メモ メモ メモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※時間の目安)     (1)5分   (2)15分       時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

An  integral  equation

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)上のように、それぞれを I ,J と置いて、連立して

 

        導出すのは超定番の手法ですねウインク

 

     (2)“第2次導関数”まで導出して、2回積分を施しますデレデレ

 

        “微分方程式”をつくるのですが、“積分方程式”は、

 

        初期条件を含んでいるので要注意です!!

 

        計算ミスが一番心配ですね滝汗

 

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク