2017年 明治大学・理工 数学 第Ⅰ問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2017年 明治大学・理工 数学 第Ⅰ問

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ

 

今朝は雨雨 ただ昼ごろからは晴れ晴れマークですアップ

 

最高気温は15℃と今日は暖かい一日です音譜

 

 

 

 

 

 

 

 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

数学にはチェスに劣らず

論理と美がある.それに

こんな長所もある.数学者

たちは,お互いの間で絶対

のチャンピオンの称号を争

ったりはしない.

(M・オイヴェ,オランダのチェスの名手)

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)   (1)5分  (2)5分  (3)5分  (4)20分はてなマーク      時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)  Relation  between  roots  and  coefficients

 

(2)  Plane  vector

 

(3)  Integration  by  substitution

 

(4)  Three-color  triangle  problem

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“解と係数の関係”ですウインク センターレベルです学校

 

     (2)位置ベクトルですニヤニヤ しっかり、誘導に乗りますチョキ

 

        センターレベルです学校

 

     (3)“場合分け”ですが、面積は一か所だけなので助かりますデレデレ

 

       √(1-x)= t と置くのが時短ですねOK

 

     (4)“4色問題”ならぬ“3色問題”ですね滝汗

 

        (a)はセンターレベルです学校

 

        (b)は時間がかかるので、取敢えずスルーした方が

 

        よいでしょう笑い泣き

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                      by       ますいしい

 

 

 

               ペタしてね

 

 

 


人気ブログランキング