質問に御答えします!H26版・赤チャート数Ⅲ,P195練習166,167★★☆☆☆ | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

質問に御答えします!!H26版・赤チャート数Ⅲ,練166,167★★☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ

 

今朝は雲が多いくもり富士山富士山はかすかに見えます目

 

今日は曇りがちですが、予報では雨の心配はない

 

ようです音譜最高気温も21℃と過ごしやすい一日です走る人

 

 

 

 

 

 

 

 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『何かを研究する最善の

 方法は,自分自身にわ

 からせることである.』

(D・ポーヤ,ハンガリー生まれの

  アメリカの数学者,1887-1985)

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の下の問題は、ある都立高生の

 

お子さんからの質問です学校

 

質問に御答えします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)    166.7分    167.(1)5分  (2)5分      時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Derivative  of  the  parametric

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     166.“媒介変数の導関数”ですウインク

 

         書きたくはありませんが、“第2次導関数”を決して、

 

         d^2y/dx^2=(d^2y/dt^2)/(d^2x/dt^2)バツレッド

 

         としないでください<(_ _)>

 

         “第2次導関数”は、上の四角で囲った形となります!!

 

     167.(1)ゆめゆめ、“第2次導関数”を誤らないでください<(_ _)>

 

          (2)tanθ/2=t のとき、

 

            cosθ=(1-t^2)/(1+t^2)

 

            sinθ=2t/(1+t^2)

 

            となりますニヤニヤ

 

 

 

 

     “がんばれ、都立高生グー

 

 

 

 

 

 

      それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                       by     ますいしい

 

 

 

               ペタしてね

 

 

 


人気ブログランキング