2008年 北海道大学・理系 数学 第5問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2008年 北海道大学・理系 数学 第5問

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ

 

今朝も快晴晴れ富士山富士山もくっきり見えます目

 

 

 

 

 

 

2月も3日目、今日もそこかしこで入試

 

が行われます学校メモ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 

 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『数式のむこうにある客観的

な現実を否定するのは,木を

見て森を見ないのと同じだ.』

(L・ボルツマン,オーストリアの物理学者,

                  1844 - 1906)

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)     (1)5分   (2)5分      時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Integral  equation

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     “(定積分)=(定数)”と置き、この(定数)を導出する

 

     超頻出“積分方程式”ですウインク

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                    by      ますいしい

 

 

 

               ペタしてね

 

 

 


人気ブログランキング