2007年 慶應義塾大学・経済 数学 第1問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2007年 慶應義塾大学・経済 数学 第1問

 

 

 

 

 

 

 

 こんいちは,ますいしいですニコニコ

 

今日はどんよりとした天気で気分が重い

 

ですがショボーン、かなり乾燥が酷いので多少

 

雨が降るのはいいことですねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 本日第2弾目のアップですアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、本日第2弾目の偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『数学で用いる「点」は,

頭脳がつくりだすことの

できる,最も小さくて最も

すばらしいものである.』

(J・ダン,イギリスの詩人,神学者,

              1573 - 1631)

 

 

 

 

 

 

 本日の下の問題は、中学生でも解ける

 

大学入試問題です学校 難関高校を受験

 

する生徒さんを御指導されている進学塾

 

の講師の方が、このブログを御覧でしたら、

 

演習問題として使ってもらってみても、おも

 

しろいと思いますウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)   (1)1分  (2)3分  (3)4分     時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The  minimum  value  of  the  sum  of  the  broken  line

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)略

 

     (2)高校入試などでも頻出の問題ですウインク

 

     (3)筑駒、灘、開成、早慶付属校などでも頻出の問題ですデレデレ

 

        いよいよ入試シーズン到来です学校

 

        受験生の皆様方を心より応援いたしておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                      by     ますいしい

 

 

 

 

                フォローしてね…

 

 

 


人気ブログランキング