2018年 東京学芸大学・前期 第2問
おはようございます,ますいしいです
今朝も朝から暑い それに加え蒸しますね
今日も最高気温は35℃と猛暑日の予報で
終日、湿度も高いようです より一層の
熱中症対策に気を配ってください<(_ _)>
夕方からは雨マークとなっています
昨日の大谷選手、2打席連続ホームラン、
5打数4安打、2盗と勝利に大きく貢献する
大活躍でした久しぶりにスカッとしました
今日も8:10にプレイボールです
今日もしっかり、応援したいと思います
頑張れ、大谷選手
それでは,本日もまずは偉人の言葉からです
『数学モデルは幾何学的解釈
とあいまって,いっそう高度の
明瞭さを発揮するものである.』
(N・ジューコフスキー,ロシアの流体力学者,
1847 - 1921)
それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください
(※ 時間の目安) 18分
Similar to the slope
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
放物線で異なる2本の接線の交点のx座標は2つの接点の
中点となります このことは押さえておくとよいでしょう
座標平面で、線分の長さは傾きから、相似な直角三角形
を利用して直ちに導出できるので、このテクニックはとても
役に立つので押さえておいてください
それでは,次回をお楽しみに
by ますいしい
頑張れ、大谷選手