速報!2018年 千葉大学・理系 数学 第10問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

速報!2018年 千葉大学・理系 数学 第10問

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日第2弾目のアップですアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは本日第2弾目の偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『フレドホルム氏のこの発見

(積分方程式の理論の)は,

無条件に,現代の最もめざ

ましい発見の一つである.』

(H・ポアンカレ,フランスの数学者,

              1854 - 1912)

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)    (1)12分   (2)5分      時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

An  integral  equation

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)取敢えず、非積分変数 x は、∫ の外に追い出せ

 

        というのが“鉄則”ですビックリマーク 上のように置いたA,B は

 

        なんど“部分積分”を施しても循環するので、A,B の

 

        連立方程式を解くというのが定番ですウインク

 

     (2)“微分係数の定義”より、上のように直ちに導出でき

 

        ますが、(別解)の極限の手法も疎かにせずに練習

 

        を行っておきましょうニヤニヤ

 

        尚、御存知な方も多いとは思いますが、

 

        “ロピタルの定理”によって、直ちに確かめができま

 

        すので、これも押さえておきましょうデレデレ

 

 

 

 

      それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

 

 

                 どくしゃになってね…

 

 


大学受験ランキング