速報!2018年 早稲田大学・教育(理) 数学 第1問(4) | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

速報!2018年 早稲田大学・教育(理) 数学 第1問(4)

 

 

 

 

 

 

 

 本日第2弾目のアップですアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは本日第2弾目の偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『数学においては……

発見と証明の間に大きな

隔たりを許せば,かならず

その罰をうける.』

(N・ブルバキ,20世紀なかばの

  フランスの数学者グループ)

 

 

 

 

 

 

 

 今回の下の問題は、直観的には

 

導出できると思いますが、厳密に

 

となると、なかなか大変です滝汗

 

記述力をみるには、大問としても

 

よい問題だと思います真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)     30分(直観的には、5分はてなマーク     時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Circle  and  exponential  function

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     直観的にはπ/4 はでると思いますが、厳密にとなると

 

     なかなか厄介ですね笑い泣き

 

     取敢えず、上のように導出してみましたが、こうした方が

 

     よい、というようなことがありましたらコメントください<(_ _)>

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                      by     ますいしい

 

 

               どくしゃになってね…

 

 


大学受験ランキング