2017年 大分大学・経済 数学 第3問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2017年 大分大学・経済 数学 第3問

 

 

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ

 

今朝も快晴晴れ富士山富士山もくっきり見えます目

 

しかし、寒い雪の結晶 強い寒気が流れ込んでいるため

 

暫くは寒さが続くようですショボーン

 

風邪などひかぬよう体調管理には十分留意してください<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『……幾何学的図形ほど

脳にやすやすと知覚され

るものはない.』

(R・デカルト,フランスの哲学者で

        数学者,1596-1650)

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)  (1)3分  (2)1分  (3)3分     時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Elementary  geometry

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“高校入試”でも頻出ですウインク

 

     (2)中学でお馴染みの“中点連結定理”ですニヒヒ

 

     (3)“平行線による線分比”ですニヤニヤ

 

        (別解)は、“メネラウスの定理”ですデレデレ

 

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                     by      ますいしい

 

 

 

                 ペタしてね

 

 


人気ブログランキング