2016年 奈良県立医科大・医 数学 第15問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2016年 奈良県立医科大・医 数学 第15問

 

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ

 

今朝も、快晴晴れ 昨日に引き続き暖かいですね音譜

 

今日も日中の最高気温は26℃ほどで夏日との

 

予報ですビックリマーク 急に夏サーフィンですねびっくり

 

水分をこまめに摂り、熱中症には留意してください<(_ _)>

 

 

 

 

 昨日は、イチロー選手が3ぶりに

 

シアトルセーフィコフィールドでの、

 

試合に臨み、メジャー3000本安打

 

のセレモニーも行われ、9番レフトで

 

先発出場しましたが、残念ながら

 

安打は出ませんでした野球

 

しかし、華麗な守備をみせ、まだ

 

まだやれます拍手

 

頑張れ、イチロー選手クラッカー

 

 

 

 

 

 

 

 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『数理統計学とは,とりも

なおさず確率論を実地に

応用したものであるが,

そこでの帰結は実際問題

の基準になるという共通

の特性をもっている.』

(P・コーエン,アメリカの数学者)

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください学校メモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)       7分       時計

 

 

 

 

 

 

 

 

Big  Data

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

      ̄x=1/n・Σxi (i=1~n) (平均)

 

      ̄y=1/n・Σyi (i=1~n) (平均)

 

     Sx^2=1/n・Σxi^2 (i = 1~n)-( ̄x)^2 (分散)

 

           Sy^2=1/n・Σyi^2 (i = 1~n)-( ̄y)^2 (分散)

 

     Sxy=1/n・Σxi・yi (i = 1~n)- ̄x・ ̄y (共分散)

 

     r=Sxy/Sx・Sy (-1≦r≦1) (相関係数)

 

 

           以上を使いましたウインク しっかり、把握しておいてください口笛

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                      by      ますいしい

 

 

 

                ペタしてね

 

 


人気ブログランキング