2017年 金沢大学・文系 数学 第1問
おはようございます,ますいしいです
今朝も快晴 気持ちの良い朝です
今日は終日晴れて、最高気温も18℃と
ようやく暖かい一日となりそうです
それでは,本日もまずは偉人の言葉からです
『ユークリッドを初めて学んで,
私は幾何嫌いになってしまっ
た……が,第二の性格まで
なったこの嫌悪感にもかかわ
らず,私はどんな数学的な数
学問題でも十分掘り下げるた
びに,結局のところそこに幾
何学的な根底を見つけ出す
のである.』
(J・シルヴェスター,イギリスの数学者,
1814 - 1897)
それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください
(※ 時間の目安) (1)3分 (2)3分 (3)4分
An inscribed circle
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
(1) 略
(2) (内接円の半径)=2S/(a+b+c),
(外接円の半径)=abc/4S
となります
(3) “円外の一点から長さの等しい2本の接線が引ける”
です 高校受験でも出題されそうな問題です
それでは,次回をお楽しみに
by ますいしい