2006年 早稲田大学・人間科 数学 第4問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2006年 早稲田大学・人間科 数学 第4問





 おはようございます,ますいしいですニコニコ


今朝は曇りくもり 今は雨はあがっていますが天気は下り坂の


ようですダウン 予報では、今日は終日曇りとなっていますビックリマーク





 さあ~いよいよイチロー選手が、日米通算4255安打


世界記録ピート・ローズ氏4256安打まで、あと1安打


王手をかけていますメラメラ 今日も、マーリンズ対パドレス戦


が、11:10にプレイボールです野球


今日、イチロー選手ピート・ローズ越えはあるか叫び


目が離せません目 しっかり応援したいと思いますクラッカー


頑張れ,イチロー選手メラメラ





 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙


『ちいさいことを積み

重ねることが、とんで

もないところに行くた

だ一つの道。』

(鈴木一朗,日本人メジャーリーガー,1973 - )






頑張れ,イチロー選手ドンッ






それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください学校 野球











(※ 時間の目安)     8分     時計











Ratio of side length













(ますいしいの解答)








コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?


     “面積比 ⇒ 辺の比” に持ち込む頻出手法ですひらめき電球


     “難関高校”を目指す中学生の御指導なされておられる


     塾の先生が御覧でしたら、この問題を演習に使ってもら


     ってもよいと思いますグッド!


     


     


     それでは,次回をお楽しみにパー


                       by     ますいしい






 頑張れ,イチロー選手アップ







                ペタしてね







人気ブログランキングへ