2016年 旭川医科大学・医 数学 第2問
おはようございます,ますいしいです
今日はせっかくの土曜日で快晴であれば,花見の絶好日
なのですが,あいにくの天気のようです 残念
今日は終日曇りで肌寒い一日のようです 花見に出かける
方は防寒をしっかり行って風邪などひかぬよう十分留意
しましょう
NHK連ドラ『あさが来た』が今日で終了しました
半年間かかさず見続けて楽しませてもらいました
ありがとうございました<(_ _)>
国民を元気づけるたいへん秀逸なドラマだった
と思います NHKは優秀ですね
NHKは,視聴者にちゃんと向いていますが,
民放は出演する人たちのためのテレビなん
ですね
それでは,本日もまずは偉人の言葉からです
『数学においては,
われわれは主人
というよりむしろ
召使である.』
(Ch.エルミート,フランスの数学者,
1822 - 1901)
それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください
(※ 時間の目安) 問1 3分 問2 4分 問3 (1)3分(2)4分(3)4分
Incircle and excircles of a triangle
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
問 1 線分ABは円の直径です
問 2 (内接円の半径の公式)
r1=2S/(a+b+c) です
問 3 (1) 円外の一点から,長さの等しい2本の接線が
引けます
(2) (傍接円の半径の公式)
r2=2S/(b+c-a) (aが接する辺) です
(3) “中点連結定理”より,AI=IJ です
それでは,次回をお楽しみに
by ますいしい

人気ブログランキングへ