2016年 東京大学・文科 数学 第1問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2016年 東京大学・文科 数学 第1問






 おはようございます,ますいしいですニコニコ


今朝はやっと晴れて気持ちの良い朝です音譜 今日は最高気温が


21℃ほどまで上昇し暖かい一日となりそうですニコニコ


ただ明日からは急激に気温が下がり寒さがぶり返すようで,寒暖差


が激しいですから,体調管理には十分留意しましょうビックリマーク





 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙


『……全自然は……幾何学模

のしるしにあらわされている.』

(I・ケプラー,ドイツの天文学者で数学者,

           1571 - 1630)






 それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください学校 メモ









(※ 時間の目安)    17分    時計













Coordinate plane













(ますいしいの解答)








コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?


     △PQRが鋭角三角形となる条件は,


       PQ^2<PR^2+QR^2 かつ


       PR^2<QR^2+PQ^2  かつ


       QR^2<PQ^2+PR^2 ですビックリマーク


     (別解)は,数Ⅲの“複素数平面”の手法で解いてみましたひらめき電球






     それでは,次回をお楽しみにパー


                      by     ますいしい







              ペタしてね








人気ブログランキングへ