2010年 埼玉大学・理学部(前期) 数学 第3問
こんにちは,ますいしいです 本日2回目のアップです
センター入試が終わったら
切り替えて,次に備えて行きましょう それでは,第2弾の偉人の言葉からです
『 現代数学――このおどろくべき知性の創造物は,目では無限の
時間のかなたを見通し,手では無限の空間をさぐる可能性を人類
に与えた.』
(N・バトラー,アメリカの教育家,1862 - 1947)
それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください
(※ 時間の目安) (1)6分 (2)10分
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
(1) sinx = t とおくと,見通しよくなりますね
(2) 積分式を,ぐっと睨んで sin^2・x が, cosx で表せますから,
cosx = u と置く,“置換積分”が,ピンとくると思います
それでは,次回をお楽しみに
by ますいしい