2012年 慶応義塾大・経済 数学 第1問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2012年 慶応義塾大・経済 数学 第1問


 おはようございます,ますいしいですニコニコ 今日は朝から快晴で気温もちょうどよく,


とても気持ちの良い朝です音譜 今日もヤンキース対ブルージェイズ戦が8:07に,


プレイボールです野球  先発投手は黒田投手ですメラメラ 負けられない1戦ですグー


イチロー選手の活躍は見られるか!? しっかり,応援したいと思いますドンッ


 それでは,本日も偉人の言葉からですポスト 手紙


『 数学のことばは最も簡単で理解しやすいばかりでなく,

最も短く凝縮されたことばである.』

(H・ブルーアム,スコットランドの哲学者,1778 - 1868)


それでは,本日も元気に参りますアップ    わんわん   わんわん   わんわん   わんわん   わんわん



ますいしいのブログ





(※ 時間の目安)     15分       時計   砂時計




(ますいしいの解答)


ますいしいのブログ


      



コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?


     定積分定数になりますから,これを文字で置くのは定番です!


     本問の場合は,定積分を a,b と置き a,b の連立方程式を立てて


     求めるという流れになります!


     それでは,次回をお楽しみにパー     わんわん   わんわん   わんわん   わんわん   わんわん


                                       by    ますいしい


                         ペタしてね