8センチのシングルCD、いわゆる短冊CDってものが、パソコンに音を取り込み可、だと最近になって気づきまして(今さら?)、それならば、と、押し入れの奥にしまい込んでた短冊たちを引っ張り出してみました。

何枚あるか、数えたこともないですが、これらのシングルはほとんどレンタル落ち、中古CDばかりです。1枚が10円〜100円で売ってたヤツで、当時、よく知らないミュージシャンのシングルでも、安いからマァお試しで、とホイホイ掴んで買ってって、溜まっちゃったのです。
改めて在庫を見てみると、タイトル見てもどんな歌か全く記憶にないのもあるし、すっごいベタな当時のヒット曲もある。なんでオレこんなの持ってんだ?と思う。面白い。

《シングル気に入った》→《アルバム聴いてみよう》のパターンで聴いて、アルバムでん~~?って思うことも当然よくあって、そうなると《このミュージシャンはこの一曲だけあればいいや》ってなります。↑上の写真の4枚も好きな歌ですがアルバムでは持ってません。
重要なのは、短冊CDでしか聴けない、って音源は今だにたくさんあって、そいつらはパソコンに取り込んで音を保存しておきたい。そうすればいつでも聴けますしね。
短冊CDオンリーの音源といえば、と、僕が真っ先に手を付けたのが、井上陽水「嘘つきダイヤモンド」。

90年代の陽水の作品の中でも頭抜けて好きな一曲です。このシングルのアレンジはコレでしか聴けません。ジャズにアレンジしたものはアルバム『BLUE SELECTION』に収められていて、そちらも良いけど、僕はこのオリジナルアレンジが大好き。
お次はE−Zee BAND。「Southern Breeze」。

スマッシュヒットしたはずですが、なぜかアルバムに入らなかった傑作シングル。カップリングの「REAL TIME」も含めたこの2曲こそ僕の青春。E−Zee BANDここにあり。
黒澤健一の「This Song」もアルバム未収録の大傑作だった(過去形)曲。

これは黒澤くんが亡くなった後で、2ndアルバムの再発盤にボーナストラックとして集録されたので、もうアルバム未収録ではないけど、これを中古で見つけた時は嬉しかったな。
再結成GODIEGOのシングル「JAVA wa JAVA」も、おそらく短冊でしか聴けません。

ゴダイゴはシングルは日本語詞で、アルバムには英語詞を集録する傾向があって、この歌も然り。ゴダイゴのベスト盤にこの歌が選ばれることも稀でしょうし、すでに貴重な気がします。個人的にこの歌は日本語詞が好みです。
大好きな三枚をまとめて紹介↓

佐木伸誘のシングル「FOR YOUR HAPPINESS」は、ラジオで聴いてめちゃカッコイイ!と思ってアルバムを買ったのですが、シングルの方がボーカルの迫力がある。アルバム収録では歌を録り直したのかしら。GREAT3の「GRASS ROOTS」も2ndアルバム『METAL LUNCHBOX』になぜ入れなかったのかと思うご機嫌な歌。今や知る人ぞ知るSelfishの「Realize」も最高の一曲だけどアルバム未収録。
そして、敬愛する佐野元春の短冊CDといえば、美里とのデュエットのこれ。「Home Planet−地球こそ我が家」

ひょっとして美里のベストとかに入ってるかもしれないけど、元春のアルバムには今だに未収録。良い歌なのにライブでも聴いたことありません。エピック25周年ライブで美里と共演した時に是非やって欲しかった。
(調べたら、元春のベスト盤CDのどれかに入ってるらしい。美里も普通にアルバムに収録していたみたいです)
そして、お馴染み「ヤング・フォーエバー」。

カップリングの「フリーダム」はコレでしか聴けません。でも、よほど興味がなければわざわざ聴かずともいいかも。とんねるずのTVの企画で作った曲でしたね。
そして、ライブヴァージョン「ガラスのジェネレーション」シングル。

貴重なのはカップリングの「ダウンタウンボーイ」。ライブアルバム『The HEARTLAND』の未収録曲で、これは大変カッコイイ。
個人的に思い入れのある男女ユニットで、TAMTAMと東京Qチャンネルが僕は好きでした。

オリジナルアルバムに入らないシングルが愛おしい。東京Qチャンネルはひょっとしてベスト盤にこれらシングルも入ったかもしれませんが、TAMTAMは今じゃCD集めも大変。
短冊CDで、今でも僕が欲しいのが岡村靖幸の「聖書」(シングルバージョン)、そしてやはり小沢健二の「ある光」です。手に入らないがゆえに両方ともネットで値段が高騰してます。どっかでポロッと出てこないかしら。
今回これらのシングルがパソコンに取り込めたおかげで、USB経由でこれらの歌を車で聴けるようになりました。久しぶりに運転しながらIslandの「ステイ・ウィズ・ミー」を思い切り歌えて楽しい。ベイビベイビベイベー、ステェーイウィズミー。
もうすぐお盆休みです。早くのんびりしたい。音楽も楽しみたい。

お盆休みの最終日は豊沢です。お時間ある方、涼みがてらお気楽に遊びに来てくださいね。
そして、8月はもうひとつライブ。音楽食堂Mにて、ツアーミュージシャン井垣宏明さんとご一緒させて頂きます。マシス久しぶりにガッツリ演ります。

井垣宏明さんは90年代に太陽の塔というバンドで活躍された方で、今回ソロのツアーで音楽食堂Mに来るとのこと。ご一緒できてたいへん嬉しいけどヤバいです。フライヤーの写真のバランスにプレッシャーを感じます。ユータくんも飛知和Lilly恵次さんも間違いなくご機嫌な歌を聴かせてくれます。なので、せっかくの機会、しっかり自分の歌を演ります。平日の金曜日、良い夜にしたいと思ってます。観に来てね。

だあこえさんとご一緒出来る。穂乃実さんとご一緒出来る。ハルノオトさんとご一緒出来る。だあこえ召喚はマシスのリクエストです。穂乃実さんはハルさんが呼んでくれました。嬉しいことに、僕は皆さんの歌が大好きです。ただただ楽しみです。
マシス