六月は法事が三件あってバタバタしましたが、ようやく終わってホッとしました。法事は座ってるだけで疲れるものですね。
じいさまの五十回忌は、正確には来年なのですけど。ばあちゃんの七回忌に合わせて今年一緒にやってもらいました。お経も心なしか少し長かった気がします。
法事に慣れる、というのも変な話ですが、近年お経を聞きすぎたせいか、近頃は《和尚さま、良い声だなー》と思えるようになってきた。ウチのお寺の和尚さまは優しくて品のある良い声してらっしゃるのです。所作もたいへん綺麗で、《ノウマクサラバー、カタギャター、バローキテー、オンサンバラー、サンバラーウン》の舞うような手の動きなんか、形がいいねぇーって見てて思う。それはあたかも鍛練された名人の動きです。
イメージですが、金原亭馬生の落語のよう。派手でないけど上品で味のある芸って感じ。
ちなみに和尚さまの息子さん、若和尚さまの読経は太くて張りのあるとても良い声をしてます。和尚さまが馬生なら、若和尚さまは志ん朝か。いやいや、今の落語家でなら、若和尚さまは林家たい平っぽい。結構べらんめぇで、威勢の良い発声です。若いのでこれからまた味が出てくることでしょう。それこそ落語家のように。
三つあった法事のひとつ、四国のばあさまの三回忌では、あちらは日蓮宗なので、お経は南無妙法蓮華経。ウチの浄土宗の南無阿弥陀仏とは節回しが当然違います。南無妙法蓮華経は、本当に歌い上げるような節回しで、二人の坊さまが高音と低音にパート分けして唱えてた。鳴り物もバシバシ鳴らすし、音楽的なのです。宗派によって違うのだなぁと感心して聴いてました。

なんにしても、法事はかったるいです。叶うならみんな元気で法事なんて縁のない毎日がいい。ここ数年、パタパタと親族縁者の不幸が続いて、そうなるとお通夜に葬儀に四十九日、一周忌に初盆、三回忌、七回忌と毎年毎年終わったと思ったらまた次と休みなく法事です。続くときはそういうものかと仕方ないけど、ぶっちゃけ費用も洒落にならない。御悔やみ貧乏になってます。元気で生きていることのありがたきことよ。

今夜は袋井市のライブ喫茶【マムゼル】にて、Heart Warm Company主催による第一回のイベントが開催されます。夢華嬢と隊長がホストならきっと楽しいイベントになることでしょう。オープンマイクの時間もたっぷりありそう。僕は地元自治体の所用でお酒をいただいてるので不参加ですアア行きたかった残念。行ける方はぜひマムゼルへお運びくださいませ。楽しんで来てくださいね。
フリーダムフォーク集会も今月の20日にあります。そちらもよろしくお願いします。
第166回フリーダムフォーク集会
【日時】2019年7月20日(土)19時半開演
【場所】ライブカフェ mamselle
袋井市堀越1802-1 TEL 0538-42-6440
http://mamselle.sakura.ne.jp/
【料金】music charge 500円
【出演】
一次会(本編)演奏時間一組20分(転換時間抜き)
・弾夢弦気
・高田要比古
・杉田哲康
・ユンヤオ
二次会(飛び入り枠)演奏時間一組10分
飛び入りへの参加希望者もお待ちしてます。
HWC夢華さんが二次会に新ユニット(!)で参加表明をいただいてます。
楽しみです。
マシス
