今日は


朝から地元の公会堂に集合



それも祭装束で




地元青年会の後輩が結婚するということで、披露宴に余興で乗り込んで来たのです。



シラフでやれるか、と




朝から酒盛り




お昼、披露宴会場に着く頃には立派な酔っ払い軍団となってました。




僕、携帯を忘れていったのにで写真は撮れませんでしたが




暴れて来ましたよ




まぁ、呼ばれて行ったとはいえ、飲み散らかして騒いで




喜んでもらえたと信じたい(-"-;)





出動前に控室で




景気付けに歌え



と言われ

(何で!?)




椅子の上に立たされました



余りにも唐突で意味わかんないのですが



酔っ払い軍団は通じません




歌いましたよ(ノ><)ノ



北島三郎の「祭」を(笑)


サビだけね


景気付けに水をさしちゃいけませんものね(-"-;)



今夜も夜勤なので、先に帰らせて頂き、




今はのんびりしてます





カーティス・メンフィールドの歌を聴いてます。




カーティスの作る歌は個性的で



僕は個性的なミュージシャンに出会うと嬉しくなります



先日テレビで観たCDJの映像の中でも


断トツで魅力的だったのは


凜として時雨


それと


毛皮のマリー




一曲だけでもあの存在感は凄いですね。桁外れです。




つくづく、個性的でなきゃって思う




個性的でありたい



一人よがりじゃない個性で



突き抜けてみたい




カーティスの歌は個性的で



凄く優しい



朝から酒を飲んで酔っ払った僕にだって



こんなにも優しい



PEOPLE GET READY




仕事前に飲むのはよくないですね





mathis